ニュース:“大人気の占い本『木下レオンの絶対開運 帝王占術 2025』が9月26日に発売!レオンの“滝行ボディ” が眩しい限定特典カードが当たるかも?

フジテレビ系『突然ですが占ってもいいですか?』でも、ますます人気の木下レオンの年間占い本第3弾『木下レオンの絶対開運 帝王占術 2025』が、2024年9日26日(木)に株式会社講談社より発売となります。

オリジナルの「帝王占術」で、12の帝王サイン(*)別に、 基本性格、総合運、恋愛&結婚運、相性、金運、仕事運、 人間関係など、2025年のすべてを占います。 人生で6度訪れるよくない時期、「魔六殺(まろくさつ)」 についても詳しく解説。2025年版は365日の毎日占いを 追加し、ますますパワーアップしてお届けします。


2025年版のパワーアップポイント
★ POINT① 今年の表紙は 12の神仏が乗った宝船!
金運の年である巳年の表紙を飾るのは、12帝王サインのキャラクラーが乗り込んだおめでたい宝船!今年のラッキーカラーであるゴールドやイエロー を使用している ので、持っているだけで開運します。

★ POINT② 最強開運カレンダーがより見やすいように進化!
一粒万倍日などの縁起のいい日と、凶方位のない天一天上期間がわかる「開運日カレンダー」が、より見やすくなって便利に! こちらの カレンダーは 2024年 10月から始まっている ため、 すぐにでもご活用いただけます!

★POINT③ 365日毎日占いを追加!日毎日占いを追加!
年間占い、月間占いに加えて、今回は年間占い、月間占いに加えて、今回は365日の毎日ひと言占いを追加しました。毎朝日の毎日ひと言占いを追加しました。毎朝5秒で読ん秒で読んで、さらに開運してください。で、さらに開運してください。

★POINT④ 豪華特典の数々!豪華特典の数々!
購入方法に応じて各種限定特典をご用意しております。特に注目なのなのは、は、SNSでも話題を呼んだ、でも話題を呼んだ、 “滝行“滝行に挑む、に挑む、ふんどし姿のレオンさん”をトレカに!数量限定のランダム封入なので当たった人は超ラッキー☆いつでも持ち運ぶことで開運へと導いてくれるかも?!は超ラッキー☆いつでも持ち運ぶことで開運へと導いてくれるかも?!気になる豪華特典とは…


<楽天ブックス購入者限定特典>
木下レオンからのおみくじメッセージをプリントしたカードがランダムに届く、毎年人気の「絶対開運おみくじカード」を、今回は3種類ご用意しました。2025年の巳年を守ってくださる「弁財天様」「普賢菩薩様」のカードに加え、なんと、ふんどし姿で滝行に挑むレオンのカードが登場! 「え? 占い師?」と二度見するほど堂々たる体躯のレオンのレアなカードは開運パワーたっぷり。ぜひゲットしてください。
▲裏面イメージ
<紙の書籍限定特典>
紙の書籍の購入者限定で、応募者の中から抽選で3名様に木下レオンのオンライン個人鑑定をプレゼント! レオンと二人きりで30分鑑定してもらえる特別な企画です。ぜひご応募ください。


<電子書籍限定特典>
電子書籍にはおまけとして、12帝王サイン別「2025年のラッキーカラー・アイテム・フード・ストーン」のリストが付いてきます!
【帝王占術とは?】
「四柱推命」「九星気学」「神通力」をベースに、帝王学と仏教の原理を組み合わせた、木下レオンのオリジナル占術。この帝王占術から導かれた12帝王サイン(*)は、おじぞうさん、竜神さん・風神さん・おしゃかさん・おふどうさん・あまてらすさん・えびすさん・弁天さん・雷神さん・大黒さん・ガネーシャさん・大仏さんと、皆に馴染み深い12の神様・仏様で表されます。その調べ方は本書に。


【プロフィール】
木下 レオン(きのした・れおん)
占術家。福岡県出身。占い師一家に育ち、幼少期よりさまざまな占いを学ぶ。「四柱推命」「九星気学」「神通力」をベースに、帝王学と仏教の原理を組み合わせたオリジナル占術である「帝王占術」を編み出す。10年以上の会社員生活の後、飲食店を経営する傍、お店で無料占いを行い、その的中率が大評判。努力と占いで「運命は変えられる」という持論のもと、多くの悩める人たちを救ってきた。さらに精進すべく修行をし、得度を受けて僧侶となる。フジテレビ系のテレビ番組『突然ですが占ってもいいですか?』で人気を博し、芸能界でも占ってほしいというファンが多い。


【書籍概要】
■タイトル:木下レオンの絶対開運木下レオンの絶対開運 帝王占術帝王占術2025
■著者:木下レオン
■発行:講談社
■発売日:2024年9月26日
■価格:1,980円(税込)
■仕様:A5版版176ページ
■ISBN13:978-4-06-537181-7

©︎講談社

ニュース:廣瀬友祐主演!TipTap新作オリジナルミュージカル『Bye Bye My Last Cut』2024年11月Theater Mixaにて上演決定!

LIVEエンターテインメントビル「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」のTheater Mixaにて2024年11月1日(金)より劇団TipTap新作オリジナルミュージカル公演『Bye Bye My Last Cut』の上演が決定。

数多くのミュージカルの演出を務める上田一豪が主宰の劇団TipTap。

余命宣告された映画監督が主人公の新作オリジナルミュージカルを、主演の廣瀬友祐筆頭に、妃海 風、植原卓也、神田恭兵、竹内將人、川口竜也等、実力派俳優陣が圧倒的な歌唱力とパフォーマンスで彩ります。音楽は昨年の劇団公演『星の数ほど夜を数えて』の作曲・演奏で読売演劇大賞スタッフ賞を受賞した小澤時史。

これまで数多くの物語を紡いできた劇団TipTapが豪華俳優陣とともに織りなす賑やかで切ない新作ミュージカル公演『Bye Bye My Last Cut』を是非、ご期待ください。

<脚本・演出 上田一豪 コメント>
誰もが自分の人生の終わりに思いを馳せたことがあると思います。どんな風にこの世を去ることになるのか?もし自分の人生の終わりが見えたら一体どんな“Bye Bye”をするのか?そんな疑問に自分なりに答えを出してみた作品です。素晴らしく魅力的なキャストの皆さんと賑やかに人生の終わりに向き合ってみようと思います。どうぞご期待ください。


<公演概要>
劇団TipTap オリジナルミュージカル公演
『Bye Bye My Last Cut』

作・演出:上田一豪
日程:2024年11月1日(金)~11月5日(月) 全7ステージ
会場:Mixalive TOKYO Theater Mixa
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1-14-3 Mixalive TOKYO 6階
https://www.mixalivetokyo.com/

<出演者>
廣瀬友祐
妃海風、植原卓也
神田恭兵、竹内將人、川口竜也、伽藍 琳
広田勇二、北川理恵、原慎一郎
岡本悠紀、隈元梨乃、西郷真悠子、会百花

<タイムテーブル>
11月
1日(金) 19:00
2日(土) 13:00 / 18:00
3日(日) 18:00
4日(月) 13:00 / 18:00
5日(火) 14:00

<チケット>
◆発売開始日
〇キャスト先行チケット:9月6日(金)12:00より随時受付開始 ~ 9月16日(月祝)23:59まで
※受付期間は各先行により異なりますので、詳細は各先行のご案内をご確認ください。
〇プレイガイド先行申し込み受付:9月20日(金)12:00 ~ 9月25日(水)23:59
〇一般発売:10月5日(土)10:00~
※なくなり次第終了となります。
※チケットスケジュールは変更となる可能性がございます。
◯プレイガイドチケット受付URL:
https://w.pia.jp/t/tiptap/

◆チケット価格(全席指定)
1階席チケット:11,000円(税込)
2階席チケット:8,000円(税込)
※2階席は一部見えづらいお席がございます。予めご了承いただけますようお願いいたします。


<劇団TipTapとは>
早稲田大学ミュージカル研究会OB・OGを中心に2006年に劇団として結成。
作・演出の上田が目指す「観る人、演る人が隔てなく一つの感動を共有する」オリジナルミュージカルを上演するために活動を開始。2009年の劇団解散まで7作品を上演。以後は上田とプロデューサー柴田の2人によるプロデュース形式をとり活動を継続。2021年に劇団として活動再開。
2011年初演の「Count Down My Life」は2013年に開催されたニューヨーク国際フリンジフェスティバルでアンサンブル賞を受賞。
2015年初演の「Play a Life」は地方公演やドラマ化など様々な形で愛される代表作となっている。

<作・演出 上田一豪 プロフィール>
1984年8月18日生まれ、熊本県出身。早稲田大学教育学部卒業。東宝演劇部所属。
劇団TipTap全作品の脚本・演出を務める。『この世界の片隅に』、『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』、『のだめカンタービレ』、『四月は君の嘘』、『笑う男』、『グリース』、『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』、『キューティ・ブロンド』など人気作品の演出も手掛ける。
今後は『9to5』、『next to normal』の演出を控えている。


TipTap公式サイト:
https://tiptap.jp/

TipTap公式X:
http://x.com/gekidan_TipTap

公演に関するお問い合わせ:
tiptap0153@gmail.com

劇場に関するお問い合わせ:
https://www.mixalivetokyo.com/contact/

企画・製作:Cue Company 講談社
主催:TipTap CueCompany 講談社

ニュース:&TEAMのYUMA×HARUAが両面表紙を飾る!9月5日(木)発売『with BOYFRIEND 02』神尾楓珠、LIL LEAGUEなど大注目の若手たちが集結!先行カット&撮影秘話を特別公開!

写真集クオリティのヴィジュアルインタビュー誌『with』から生まれた増刊号MOOKシリーズ『with BOYFRIEND』。第一弾で解禁した、&TEAM(エンティーム)のYUMAさんとHARUAさんが飾る表紙カットに続き、本作(9月5日発売)に登場する豪華若手出演陣の先行カットと撮影エピソードを大公開!(以下、五十音順)


<俳優・神尾楓珠さんをフィルムカメラでキャッチ 25歳のナチュラルな姿に注目>
話題の映画やドラマへの出演が続き、来春には W主演を務める映画 『 大きな玉ねぎの下で 』 での公開も控えるなど、飛躍を遂げている俳優の神尾楓珠さんが 『 with BOYFRIEND』 に登場。フィルム写真を交えたストーリーで、ナチュラルな 25歳の素顔をのぞかせています。

川沿いを走ったり、スケートボードを操ったり、炎天下のなかアイスをほおばったり。端正なルックスが印象的な神尾さんが、この日カメラマンとのセッションで見せたのは、ちょっとやんちゃな、少年のような姿。

「振り返りつつ、少し走ってみてください」のカメラマンのオーダーに、完璧な角度でカメラに向き合いながら爽やかな笑顔を見せていた神尾さん。スタジオに置かれていたスケートボードを手にすると、「できるかな」と言いつつもスタッフの心配をよそにスピードを上げて見事にノリこなし、さまざまなシーンで、被写体としてのセンスの高さを 感じさせる撮影となりました。

「余計なことを考えずに自然体でいられるようになった」と自らの「今」について語ったインタビューも充実。ある作品をきっかけに意識が変化したという仕事観からプライベートトーク、Q&Aまで、いろいろな角度から神尾さんに迫っています。

日々アップデートを重ね、自分らしい成長のあり方に出会った神尾楓珠さん。その魅力に迫った8ページの特集、どうぞお楽しみに。


<ストリーマー・スタンミじゃぱんが初登場!普段の配信とは違った一面に注目>
動画配信プラットフォーム『Twitch』を中心に配信活動をしている、スタンミじゃぱんさんが登場!なんと『with』にストリーマーの方が登場するのは、スタンミさんが初めてとなります。スタンミさんの魅力は何と言っても、配信で繰り広げられる軽妙なトーク。最近ではVRChat配信が大きな話題となり、YouTubeに投稿した動画は急上昇ランキング1位を獲得、約1ヵ月で455万回再生されています(8月27日時点)。

今回の特集では、そんな普段の配信とは違った一面がたっぷり詰まった、6ページになっています。

撮影が始まると、シャッター音に合わせて次々と表情、ポーズを変え、一気に“モデルモード”に。抜群のスタイル、そしてその表現力の豊かさに、スタッフ一同惚れ惚れ。(実は、この撮影のために準備をして、身体を絞ったそう!)スタジオを飛び出し、真夏の強い日差しが降り注ぐ中行った外撮影では 、「ちょっと髪結んでもいいかも」「ジャケットを腰に巻いてみるのどうですかね?」などとスタンミさんご自身から提案をしてくれ、スタジオ撮影とはまた違った雰囲気に。

インタビューでは、子どもの頃の話から、配信者になった理由、そして挑み始めている“次のステージ”についてなど、普段の配信ではなかなか語られないことまでじっくりと語っていただきました。

撮り下ろしカットからインタビューまで、ぜひご堪能ください!


<Netflix『 ボーイフレンド 』 で話題の 2人 ダイシュン をどこよりも早く深掘り!>
Netflixで配信されるや否や、日本のみならず世界中で大きな話題を呼んだ 『 ボーイフレンド 』 。観るものの心を揺さぶり、あらためて多様な価値観を問いただす作品としても高い評価を得ています。

そんな『ボーイフレンド』の中でも特に大きな話題を呼んだのが、今回撮り下ろし&インタビューをおこなったダイシュンの2人!実はこの日が初めての雑誌撮影だったようで、最初はシューティングに不慣れなことを気にしていました。ところが、カメラを向けられた瞬間、何かのスイッチが入ったかのように次々と素敵な表情を見せるのです!それを見ていたスタッフ が 皆圧倒されたのは言うまでもありません。大器の片鱗を感じさせる一瞬でした。

また、今回の撮影に合わせ衣装は、当プログラムとコラボして大きな話題を呼んでいたブランド『NKNIT』 の限定白トランクスを特別に用意しました。清潔感あふれる白い世界のなか、白トランクスを身につけた 2人の親密な関 係性が深く感じられる写真はどれも必見のものばかり!もちろん、インタビューでは、 『 ボーイフレンド 』 収録中の話や、配信後に大きな話題を呼び一躍注目を集めている今の気持ち、お互いへの想いを根掘り葉掘り伺っています。

さらに、『ボーイフレンド』をより深く理解するためにプロデューサーのひとりでもある Taikiさんにも、当作品がなぜここまで人々を魅了したのか?キャスティングにおいて考えたことなどを徹底取材!結果、インタビュー総文字数8000字にも及ぶ読み応えたっぷりの特大企画になりました。

“ダイシュン”のファンはもちろん、全『ボーイフレンド』ファン必見の内容になっていますのでぜひご覧ください。


<注目のZ世代アーティスト・ LIL LEAGUEが魅せる彼らの“今”>
ダンス・ボーカル・ラップをテクニカルにこなすLDH所属の6人組ボーイズグループ、 LIL LEAGUEが登場!LDH史上最大のオーディション『i CON Z 2022 Dream For Children~』でグランプリを獲得後、注目のZ世代アーティストとして躍進が止まらない彼らの“今”を撮り下ろしました。

平均年齢17歳という若さゆえ、エネルギッシュな雰囲気だった撮影現場。全員が踊るように華麗にポージングする姿が印象的でした。わちゃわちゃしたシーンを撮りたい集合カットでは、こちらが指示せずとも自然と仲の良さ溢れる瞬間ばかりで、スタッフ一同ほっこり。これぞ LIL LEAGUEな、魅力溢れるわちゃわちゃカットをお届けします。

また、“年上組”と“年下組”のペアショットも。それぞれメンバーとの距離感に照れながらも、クールで大人な表情を魅せてくれました。集合カットとのギャップにもご注目ください。

インタビューでは、7月31日に発売された3rdシングル『Youth Spark』の制作に込めた想いや裏話、デビュー2周年が迫るグループの現状とこれからについてなど、たっぷり語っていただきました。6人座談で楽しく盛り上がりつつも、グループの未来について聞かれると真面目に話しだす彼ら。その様子から、今後の活動にかける真剣な想いが伝わるインタビューでもありました。ペア撮影時のメンバー同士で、お互いのボーイフレンド力を直々に紹介している“ BOYFRIEND QUALITY”もお見逃しなく!

『with BOYFRIEND』でしかみられない、若き才能たち6人の魅力がたっぷり詰まったページは保存必須です!ぜひお手にとってお楽しみください。


<多幸感溢れる山下幸輝さんの魅力をギュッとお届け>
2020年に『ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』のファイナリストを経て俳優となり、2022年のドラマ『君の花になる』でアイドルグループ・ 8LOOMの小野寺宝役で一躍話題となった山下幸輝さんが『with BOYFRIEND』の2号目に登場!8月30日(金)に公開された映画『マンガ家、堀マモル』で主演を務めるなど、その勢いは増すばかり。

『with BOYFRIEND』では、山下さんの魅力の一つでもある自然体で明るい笑顔を引き出すべく、撮影はフォトグラファーと散歩をしながら気張らずに敢行。ゆらゆらと路地裏を歩く何気ない表情の写真から、ふいにカメラに視線を送るそれまで、リラックス感溢れる山下さんをとらえました。

インタビューでも山下さんの多幸感は全開。キャリアを振り返ってもらうと、「僕は運がいいんです」とはにかみ、過去に演じた役に対しては、「作品が終わったあとも、演じた役に幸せでいてほしい」と思いを馳せるなど、終始ポジティブで明るく、ハッピーオーラが漂います。公開中の映画『マン
ガ家、堀マモル』で演じる主人公・堀マモルは、「自分に近い」からこそ、普段とは違うアプローチで役に向き合ったと言います。

映画とあわせて、『with BOYFRIEND』のインタビューもお楽しみください。


【with BOYFRIENDについて】
これからのエンタメシーンの中心を担う俳優、タレント、アーティストなどを濃密インタビュー&撮り下ろしにて特集、写真集クオリティの保存版マガジン。ヴィジュアルインタビュー誌『with』から創刊。


【書籍概要】
■タイトル:with BOYFRIEND 02
■発行:講談社
■発売日:2024年9月5日(木)※首都圏基準
■定価:1650円(税込)

Ⓒ講談社

ニュース:朗読劇『瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった』~トノキヨの夏休み~ 全公演ライブ配信決定!グッズラインナップ公開!

2024年9月28日(土)~29日(日)にMixalive TOKYO 6F Theater Mixaにて、上演される朗読劇『瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった~トノキヨの夏休み~』の全公演ライブ配信が決定しました。

本作品は劇団おぼんろ主宰・末原拓馬によるオリジナル作品で、2021年に劇団おぼんろ本公演として公演され、その後2022年8月に再演、さらに講談社より書籍も出版、2023年には朗読劇化もされる等、話題となった作品です。

キャストは下野紘、佐藤拓也、西山宏太朗が前回公演に続き出演し、さらに鈴木崚汰、浦和希、畠中祐、小松昌平、上村祐翔、名塚佳織、藤田咲ら豪華声優の出演が決定しました。

さらに、公演後には脚本・演出を務める末原拓馬と出演者によるアフタートークも開催。

そしてアフタートークは配信でもご覧いただけます。

配信チケットは本日8月29日(木)より販売スタート。
劇場に足を運ぶことが難しい方も、是非配信で「朗読リュズタン」の世界をお楽しみください。そして漫画家・尚月地の描きおろしイラストを使用した公演オリジナルグッズの販売も決定!末原拓馬のイラストを使用したグッズと合わせて販売いたします。


♦公演情報
朗読劇『瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった』~トノキヨの夏休み~
<日程>
2024年9月28日(土)14:00~/18:00~
2024年9月29日(日)14:00~/18:00~ 全4公演

<会場>
Theater Mixa
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-14-3 Mixalive TOKYO 6階
https://theater.mixalivetokyo.com/

<原作>
末原拓馬 『瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった』(講談社刊)

<脚本・演出>
末原拓馬(おぼんろ)

<出演者>
■9月28日(土)
トノキヨ:下野紘
クラゲ:西山宏太朗
ワカメボーイ:浦 和希
ラッコ:小松昌平
サンゴの姫:名塚佳織

■9月29日(日)
トノキヨ:佐藤拓也
クラゲ:鈴木崚汰
ワカメボーイ:畠中祐
ラッコ:上村祐翔
サンゴの姫:藤田咲


<『瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった』あらすじ>
自ら命を絶とうとする老人。
彼の部屋に窓から入ってきた少年は、男の目の前に瓶をかかげて言った。
「海を盗んできた!」
瓶が床に叩きつけられ割られると、中から海があふれ出し、ベッドは大海原に浮かんだ!
夢が何層にもダイナミックに交差する、子どもと老人の不思議なストーリー!

<配信チケット>
◯チケット価格
3,800円(税込)

◯受付URL
チケット取り扱い:ローソンチケット
https://l-tike.com/ryuztan2024/

特設サイト:
https://theater.mixalivetokyo.com/information/reading_ryuzutan_2024/

公式X:
https://x.com/readingryuzutan
♯朗読リュズタン

主催:朗読劇『瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった』2024製作委員会


◆グッズラインナップ公開!
尚月地と末原拓馬の描きおろしイラストを使用したグッズの販売が決定!

・Tシャツ
・上演台本
・クリアファイル
・ランダムアクリルスタンド
・ステッカーセット
・原作本

※詳細は後日発表いたします。
※内容は変更になる可能性がございます。


<公演に関するお問い合わせ>
Mixalive TOKYOお問い合わせフォーム
https://www.mixalivetokyo.com/contact/


<書籍情報>
『瓶詰めの海は寝室でリュズタンの夢をうたった』(著:末原拓馬 講談社刊)
定価:本体1400円(税別)
ISBN978-4-06-528749-1
192ページ 四六判 ソフトカバー

<あらすじ>
「いいか、想像ってのはな、未来のためにするんじゃない、今を輝かせるためにするんだ」
死にたい男が喪失した過去。摩訶不思議なリュズタンの夢。

複雑に錯綜する子どもと老人のストーリーを、末原拓馬がていねいに紡いだ1冊。
あなたの心の底に眠っているわくわくが、きっと動き出す!!

ニュース:イベントチケットは即完売!!注目の若手俳優・岩瀬洋志の1st写真集『LYRE』表紙&未公開カットを解禁!!

『最高の教師1年後、私は生徒に■された』や『新空港占拠』、『タカラのびいどろ』 、『南くんが恋人』など次々と注目作に出演し、そのたびに「このイケメンは誰 !?」と SNSで話題となった俳優・岩瀬洋志さん。

そんな注目すべき若手俳優の“二十歳の一瞬”を切り取った、9月3日(火)に講談社より発売する1st写真集「LYRE」(読み:リラ) の表紙カット&中面の未公開 カットを特別に解禁。


<中面の未公開カットを特別解禁>
本写真集は、二十歳を迎えた岩瀬さんの“今しか見られない素顔”をテーマに、北海道と関東近郊の2ヵ所で撮影を行いました。真っ白な雪景色の中に佇み、海辺で無邪気に遊び、ベッドルームでリラックスして――冬から夏へ、移り変わる季節の中で、これまで見せてこなかった等身大の姿を収録しました。写真集の中から、未公開カットを特別に解禁します!


<お渡し会イベントは異例の数分即完&急遽増枠に>
9月3日(火)の発売に先駆けて開催予定の「岩瀬洋志1st写真集 LYRE発売記念イベント」は先着で チケットを発売したところ、発売開始後数分で完売。また、急遽増枠を行いましたが、増枠分も同じく数分で完売するなど、若手俳優ながら圧倒的な人気の高さが窺えました 。


【プロフィール】
岩瀬 洋志 (いわせ・ようじ)
2004年1月6日生まれ、兵庫県出身。2023年、『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』、『泥濘の食卓』など話題のドラマに続々と出演。2024年、ドラマ『新空港占拠』では、猿/丹波直樹役を演じる。同年にはドラマ『タカラのびいどろ』(BS朝日)で主演・志賀宝役で出演、テレビ朝日系『南くんが恋人!?』にて江藤役で出演。公式ファンクラブ『Daphne』 が2024年6月よりオープン。趣味はトレーニング、ギター、甲子園観戦。特技は、バスケ、水泳、スケボー、空手。


【書籍概要】
■タイトル:岩瀬洋志1st写真集「LYRE」
■著者:岩瀬洋志
■発行:講談社
■発売日:2024年9月3日
■価格:3,300円(税込)
■仕様:A4/112ページ
■ISBN13:978-4-06-536073-6


公式X:
https://x.com/yoji_1stphoto

©︎SASU TEI(RETUNE REP)/講談社

ニュース:舞台『7SEEDS~春の章~』田村由美の大ヒット漫画「7SEEDS」2024年12月舞台化決定!ティザービジュアルとともに相楽伊織ら豪華キャスト発表!

<目が覚めたら、世界は終わったあとだった。>
不朽の名作漫画『7SEEDS』の舞台化『7SEEDS~春の章~』が2024年12月20日(金)から29日(日)までこくみん共済coopホール/スペース・ゼロにて上演が決定した。舞台化第1弾となる本舞台では、「春のチーム」を中心に物語が幕を開ける。

『7SEEDS』は 2017 年まで「月刊flowers」(小学館)にて連載されていた近未来サバイバルストーリー漫画。原作者の田村由美先生は現在、同雑誌「月刊flowers」にて『ミステリと言う勿れ』を、「増刊flowers」にて『猫mix幻奇譚とらじ』を連載中の超人気作家である。

2006年度(第52回)小学館漫画賞少女向け部門受賞。2019年にはアニメ化し、2024年7月時点で電子版を含めた累計発行部数は800万部を突破している。

春のチームの主人公・末黒野花役には乃木坂46元メンバーで舞台「けものフレンズ」でも主演を務めた相楽伊織、雪間ハル役にはミュージカル『刀剣乱舞』一期一振役などで活躍している國島直希、角又万作役には舞台『弱虫ペダル』巻島裕介役やハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」月島蛍役を演じた山本涼介を迎える。

さらに、百舌役には舞台『リコリス・リコイル』真島役を演じた仲田博喜、新巻鷹弘役には『MANKAI STAGE A3!』松川伊助役を演じた田口涼が務める。

他にも新草ひばり役を舞台『地獄楽』シリーズでメイ役を演じた澤田理央、鯛網ちさ役をBerryz工房メンバーでミュージカル「SUNNY」千夏役を演じた須藤茉麻、野火桃太郎役にExperimental Theater「結合男子」 凍硝七瀬役を演じた西山蓮都、甘茶藤子役にミュージカル『悪ノ娘』リリアンヌ役を演じた藍染カレン、柳 踏青役に舞台「野球」飛行機雲のホームラン 〜Homerun of Contrail菊池勘三役を演じた村田洋二郎が務める。

そしてオリジナルキャラクターとして舞台『ブルーロック』3rd STAGE凪 誠士郎役を演じた佐藤たかみち、ミュージカル「東京リベンジャーズ」千堂 敦役を演じた久保侑大も出演する。

未来の世界で目覚めた若者たちが、苛烈な環境にさらされ、仲間との別れや出会いを繰り返しながら、懸命に生きようとする姿が舞台上でどのように描かれるのか期待が高まる。

舞台『7SEEDS~春の章~』は2024年12月20日(金)~29日(日) こくみん共済coopホール/スペース・ゼロにて上演。公演チケットは本日8月28日(水)正午12:00より、ローソンチケットにて受付開始。その他最新情報は、公式HP/公式Xにて随時公開予定。


<キャスト写真>
末黒野 花役:相楽伊織

雪間ハル役:國島直希

角又万作役:山本涼介

新草ひばり役:澤田理央

鯛網ちさ役:須藤茉麻

野火桃太郎役:西山蓮都

甘茶藤子役:藍染カレン

柳踏青役:村田洋二郎


新巻鷹弘役:田口 涼

村上:佐藤たかみち

柴田:久保侑大

百舌役:仲田博喜


◆脚本・演出 西田大輔&主演・末黒野 花役 相楽伊織よりコメント到着!
脚本・演出・プロデューサー:西田大輔
<コメント>
田村由美先生の描く世界は、唯一無二だと思っています。
初めてその世界に触れてから、たくさんの物語に心躍り、涙し、
没頭し、先生の物語と共に、人生を歩んできました。
僕自身の、演劇観や物語観に多大な影響を与えて頂いたと思っています。
絶望の中、過酷なまでにそれぞれの想いを生きていく「7SEEDS」。

舞台という場所で、僕自身もその世界に「漂流」するように。
大切に、繊細に、紡いでいきたいと思っています。

末黒野 花役:相楽伊織
<コメント>
この度舞台『7SEEDS~春の章~』の末黒野 花役を務めさせていただきます相楽伊織です。
漫画原作の舞台は初めてですが、強く逞しく生きる花を私らしく演じたいと思います!
心強い共演者の皆さまとスタッフの皆さまと素敵な作品を作っていけるよう頑張りますので、応援よろしくお願いします!


公演スケジュールも解禁され、チケットも本日より受付開始!
HP:
https://officeendless.com/sp/7seeds_stage/

X:7SEEDS_stage
https://x.com/7SEEDS_stage


<あらすじ>
巨大隕石が地球に衝突し、人類は滅亡する。
この最悪な予測に対し、政府は策を講じた。それが「7SEEDS」計画。
才能ある若い男女を選抜し、7人1組で5つのチームを作り、冷凍保存によって人類の種を残すというものだ。
やがて、未来の世界で目覚めた若者たちは、苛烈な環境にさらされ、仲間との別れや出会いを繰り返しながら、懸命に生きようとしていた—
近未来SFサバイバルストーリー


<舞台『7SEEDS~春の章~』作品情報>
20日・金 12:00
21日・土 17:00
22日・日 17:00
23日・月 休演日
24日・火 18:00
25日・水 18:00
26日・木 18:00
27日・金 18:00
28日・土 12:00 17:00
29日・日 12:00 18:00


【タイトル】
舞台『7SEEDS~春の章~』(読み ブタイ「セブンシーズ~ハルノショウ~」)
DisGOONie x Office ENDLESS こくみん共済coopホール/スペース・ゼロ提携公演

【原作】
原作/田村由美「7SEEDS」(小学館「フラワーコミックス」刊)
【脚本・演出】
西田大輔
【公演日程・会場】
2024年12月20日(金)〜29日(日)
こくみん共済coopホール/スペース・ゼロ
【チケット販売】
オフィシャル先行(抽選)2024年8月28日(水)正午12:00〜9月11日(水)23:59
※オフィシャル先行は公式サイトよりお申し込みいただける先行です。
※詳細は申し込み画面にてご確認ください。
※申し込みサイトに記載してあります注意事項をよくお読みの上お申し込みください。
【チケット料金】
特典付12,800円(税込)
特典なし9,800円(税込)
【チケットに関するお問合わせ】
お問い合わせフォーム:
https://faq.l-tike.com/
【プロデューサー】
西田大輔/下浦貴敬(Office ENDLESS)
【主催】
舞台『7SEEDS~春の章~』製作委員会
【制作】
Office ENDLESS/DisGOONie
【公演に関するお問合せ】(平日10:00~17:00)
info@officeendless.com
※お問い合わせは24時間承っておりますがご対応は営業時間内とさせていただきます。なお、内容によってはご回答までに少々お時間をいただく場合もございますので予めご了承いただけますよう
お願い申し上げます。
【公式HP】
https://officeendless.com/sp/7seeds_stage/
【公式X】
https://x.com/7SEEDS_stage
ハッシュタグ「#舞台7SEEDS」「#7Sステ」

©田村由美/小学館/舞台『7SEEDS~春の章~』製作委員会

ニュース:舞台『ブルーロック』4th STAGE 2025年5月に東京・大阪にて上演決定!!東京:THEATRE MILANO-Za 2025年5月15日(木)〜25日(日)◇大阪:東大阪市文化創造館 Dream House大ホール2025年5月30日(金)〜6月1日(日)

2018年より「週刊少年マガジン」(講談社)にて連載中の、金城宗幸(原作)、ノ村優介(漫画)によるエゴイストFW育成サッカー漫画『ブルーロック』。2024年8月時点、原作コミックスは全世界累計発行部数4000万部を突破し、第45回講談社漫画賞少年部門を受賞するなど多くのファンを魅了している。

大人気サッカー漫画である本作は、2022年10月よりTVアニメが放送開始され、2024年4月19日には『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』が公開。さらに、2024年10月にはシリーズ第2期『ブルーロック VS. U-20 JAPAN』の放送も予定されている。

舞台では、2023年5月にタイトル初となる舞台『ブルーロック』を上演、その後好評を受け、第2弾、3弾と続いてきましたが、この度2025年5月に東京・大阪で第4弾となる舞台『ブルーロック』4th STAGEの上演が決定。

東京はTHEATRE MILANO-Zaにて、2025年5月15日(木)〜25日(日)。大阪は東大阪市文化創造館 Dream House大ホールにて、2025年5月30日(金)〜6月1日(日)に上演します。


<舞台『ブルーロック』4th STAGE公演概要>
【タイトル】
舞台『ブルーロック』4th STAGE(読み ブタイ『ブルーロック』フォースステージ)
【原作】
原作:金城宗幸 漫画:ノ村優介『ブルーロック』(講談社「週刊少年マガジン」連載)
【脚本・演出】
伊勢直弘
【日時】
2025年5月15日(木)~25日(日)〈東京公演〉
2025年5月30日(金)~6月1日(日)〈大阪公演〉
【会場】
〈東京公演〉THEATRE MILANO-Za
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1 東急歌舞伎町タワー6F
〈大阪公演〉東大阪市文化創造館 Dream House 大ホール
〒577-0034 大阪府東大阪市御厨南2丁目3‐4
【制作】
Office ENDLESS
【主催】
舞台『ブルーロック』4th STAGE製作委員会
【公演のお問合せ】
Office ENDLESS
公演事務局:(平日10:00~17:00)
info@officeendless.com
※お問い合わせは24時間承っておりますがご対応は営業時間内とさせていただきます。
※お問い合わせの際は必ず公演名をお伝えください。


【公式HP】
https://officeendless.com/sp/bluelock_stage
【公式X】
https://x.com/BLUELOCK_STAGE
ハッシュタグ「#ブルーロック」「#BlueLock」「#ブルステ」「#エゴい」


©金城宗幸・ノ村優介・講談社/舞台『ブルーロック』4th STAGE製作委員会

ニュース:エラバレシ10月22日発売NEWシングル「TOMORROW」解禁!!

<エラバレシ 10月22日発売のNEWシングル、タイトル解禁!!>
『輝きの未来へ—キミと。』をキャッチフレーズに、セクシー歯科衛生士や現役JKなど個性豊かなメンバーで構成されるアイドルグループ「エラバレシ」。10月22日(火)発売の NEWシングル、タイトルとビジュアルが解禁となった。

もえのあずき卒業後、新メンバー3名を加えて初のシングルリリース、タイトル曲は「TOMORROW」。作詞にアンジュルム、Kinki-Kids、FRUITS ZIPPERなどに楽曲提供している山崎あおい、作曲に乃木坂46、日向坂46、≒JOYなどに楽曲提供している後藤康二(ck510) 、編曲に元WANDSの大島こうすけが参加。

現役JK、“ときめきガール”の天野美羽(あまのみう)、関西魂、“情熱ガール“の愛乃える(あいのえる)、かわいさ満開、“プリンセスガール”みるもめる。個性と才能豊かな3名が加入し、明日に向かって輝きを増すエラバレシが織りなすニューシングル、乞うご期待!


<新メンバー3名コメント>
エラバレシのときめきガール、ライトブルー担当、天野美羽です。
私がアイドルになって初めてシングルリリースに参加させていただけてとっても嬉しいです。
この曲には、どんなことがあっても明るい明日が来ると信じる前向きなイメージを感じました。
聴いているとアイドルとして間もない私に頑張る勇気をくれます!
そんな曲を多くの方に聴いてもらえると思うと楽しみで仕方ありません。
シングルリリースという初めての貴重な経験をさせてもらえることに感謝して、
今まで以上に精一杯頑張りますので応援よろしくお願い致します。

エラバレシの情熱ガール、ミモザイエローの愛乃えるです。
エラバレシに加入してまだ間もない私ですが、こんなにも早くシングルをリリースすることになってとても嬉しい気持ちでいっぱいです。
初めてのシングルリリース参加にあたり、正直まだまだ分からない事だらけですが
頂いた素敵な楽曲と共に自分自身も前身していけるよう頑張りたいです!
私自身も勇気や希望を貰える楽曲で皆様の心にも寄り添い、1人でも多くの方にこの曲を通してエールをお届けしたいです!

エラバレシのプリンセスガール、シンデレラブルーのみるもめるです!
新メンバーとして加入してからたったの4ヶ月でシングルがリリースできるなんて本当に夢のようです!
アイドルとしてまだまだ未熟者ですが、このリリースイベントを通して、
もっともっと成長した姿を皆さんにお見せしたいです!
前からエラバレシを応援してくださってる方にも、これから出会う皆さんにも、
エラバレシっていいグループだなと思ってもらえるよう頑張ります!


<エラバレシリリース情報>
10月22日(火)発売予定 エラバレシ10th NEWシングル「TOMORROW」
■Blu-ray付盤 【品番】MFIV-0001 3,000円(税込)
ジャケット[未定(メンバー全員)]
<CD>
1. TOMORROW
2. 幻想メモリーズ
3. タイトル未定
4. TOMORROW(off Vo)
5. 幻想メモリーズ(off Vo)
6. タイトル未定(off Vo)
<Blu-ray>
・TOMORROW MusicClip
・MusicClipオフショット
・2024年7月13日MIRAI系アイドルSPライブ映像「幻想メモリーズ」他
■A盤 【品番】MFIV-0002 1,300円(税込)ジャケット[未定(メンバー2名)]
■B盤 【品番】MFIV-0003 1,300円(税込)ジャケット[未定(メンバー3名)]
■C盤 【品番】MFIV-0004 1,300円(税込)ジャケット[未定(メンバ-3名)]
<CD>
1. TOMORROW
2. 幻想メモリーズ
3. タイトル未定
4. TOMORROW(INST)
5. 幻想メモリーズ(INST)
6. タイトル未定(INST)
※収録内容はA盤、B盤、C盤共通となります。


◆エラバレシイベント情報
『エラバレシ 仁義ある闘い〜死闘編〜』
【日程】2024年8月29日(木)
【時間】開場19:15/開演19:30
【会場】池袋SOUND PEACE
【チケット】
SS優先入場券:4,000円
前売券:2,000円
当日券:2,500円
※別途ドリンク代が必要です
【チケットはこちら】
https://standup.zaiko.io/item/365993


『10th シングル「TOMORROW」リリースイベント』
▼2024年9月
・09/01(日)カメイドクロック カメクロコート ①12:30②15:30 ※Next☆Ricoとの合同イベントとなります。
https://stand-up-project.jp/schedule/36984
・09/07(土)タワーレコード錦糸町パルコ店 ①12:30②15:00
https://stand-up-project.jp/schedule/36982
・09/08(日)モリシア津田沼 ①13:00②16:00 ※Next☆Ricoとの合同イベントとなります。
https://stand-up-project.jp/schedule/36986
・09/15(日)リリースイベント開催予定
・09/16(月・祝)千葉県某所
・09/22(日)タワーレコード池袋店 ①13:00②15:30
https://stand-up-project.jp/schedule/36977
・09/23(月・祝)タワーレコード錦糸町パルコ店 ①12:30②15:00
https://stand-up-project.jp/schedule/36980

▼2024年10月
・10/06(日)リリースイベント開催予定
・10/12(土)リリースイベント開催予定
・10/13(日)リリースイベント開催予定
・10/14(月・祝)リリースイベント開催予定
・10/20(日)リリースイベント開催予定
・10/21(月)都内某所 19:00 ※商品店着日
・10/22(火)都内某所 19:30 ※商品発売日
・10/23(水)都内某所 夜帯
・10/24(木)都内某所 夜帯
・10/25(金)都内某所 夜帯
・10/26(土)都内某所 昼~夕方帯
・10/27(日)都内某所 ※イベント最終日
・今後の情勢によりイベントスケジュール、会場の変更、または中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。


<エラバレシprofile>
『バクステ』を生み出した最強タッグ、つんく♂と志倉千代丸により選抜されたメンバー固定のユニット。2016年6月「アイノフシギ」(作詞:つんく/作曲:志倉千代丸)でデビュー。2ndシングル「ミス・ラビット」でTVアニメ『タイムトラベル少女〜マリ・ワカと8人の科学者たち』ED、2017年TVアニメ『はじめてのギャル』ED「ギャル的LOVE」、2018年TVアニメ『立花館To Lieあんぐる』主題歌「もっと、ねえもっと」を担当。8thシングル「Ambitious」はTVアニメ『賢者の弟子を名乗る賢者』EDを担当。総合プロデューサーは志倉千代丸。メンバーは本木瞳(リーダー)、愛乃える、天野美羽、色葉みみ、神崎しほ、城咲まりあ、西愛花、みるもめるの8名で活動中。

【エラバレシ 公式HP、公式SNS】
https://lit.link/erabareshi


<レギュラー情報>
「エラバレシの家族会議」
渋谷クロスFM 第2/第4月曜日、17:00〜
【番組HP】
https://shibuyacrossfm.jp/


【Stand-Up! Records 公式サイト】
http://stand-up-project.jp

【MIRAI系アイドルNEWSポータルサイト】
https://news.future-idol.tv/

ニュース:【第一弾】リーディングミュージアム~東京国立博物館~ 『東京方舟博覧記』2024年10月東京国立博物館にて上演決定!

この度、リーディングミュージアムシリーズの第一弾となる『東京方舟博覧記』(よみ:とうきょうはこぶねはくらんき)が東京国立博物館本館エントランス前にて上演決定!

1872年(明治5年)に創設された日本最古かつ最大の博物館で、博物館建設にまつわるオリジナルストーリーを展開します。

脚本はSpacenoidWriters’Room(白川ユキ、月森葵)が、演出は田邊俊喜が担当する。

出演者には、北村諒・黒羽麻璃央・佐藤流司・松田凌・三浦涼介と映像や舞台で活躍する豪華俳優たちが出演し、パワーあふれる歴史空間で日本文化の真髄を体感し忘れえぬ感動をお届けします!


<リーディングミュージアム~東京国立博物館~>
『東京方舟博覧記』
【STAFF 】
【脚本 】Spacenoid Writers’ Room(白川ユキ、月森葵)
【演出 】田邊俊喜
【CAST 】※五十音順
北村諒、黒羽麻璃央、佐藤流司、松田凌、三浦涼介


<公演概要>
【SCHEDULE 】
2024年 ※雨天決行、荒天中止
10月25日(金)開演20:00(開場19:30/終演21:30予定)
10月26日(土)開演20:00(開場19:30/終演21:30予定)
10月27日(日)開演19:00(開場18:00/終演20:30予定)

【THEATER 】
東京国立博物館 本館エントランス前
(東京都台東区上野公園13-9)
※お問い合わせは会場ではなく公式問い合わせ先へお願いいたします。

【TICKET 】
<チケット代金>(税込・全席指定)
・一般席 12,000円
・プレミアム席(前方確約・台本付)20,000円
※座席図等の詳細は後日お知らせいたします
<チケットスケジュール>
・キャスト先行(抽選)
※詳しくは各FC情報をご確認ください
・オフィシャル先行(抽選)
受付期間:9/14(土)10:00~9/23(月)23:59
・一般販売(先着):10/2(水)20:00~

公式HP:
https://reading-museum.jp/hakuranki/

公式X:
https://x.com/r_museum_tohaku

#トーハク朗読劇
#リーディングミュージアム

<CAST>※五十音順
江戸が東京へと変わった、明治の初めの頃。
旧薩摩藩士、のちの初代博物館館長・町田久成は、上野の山で彰義隊士の幽霊と出会う。
互いの素性を知らぬ間に、うっかり仲良くなる二人。
そんな二人を巻き込んで、博物館建設を巡り一騒動が巻き起こる。
これは、上野の山に博物館が建つまでの、ちょいとした与太噺。

<INTRODUCTION>
北村 諒 コメント
東京国立博物館という、歴史ある場所での朗読劇にとてもワクワクしております。
なかなか出来ることではないと思いますし、
心強いメンバーと共に物語を紡ぐことが今から楽しみです。
皆様と、特別な場所で出会えることを心待ちにしております。

黒羽麻璃央 コメント
リーディングミュージアム~東京国立博物館~『東京方舟博覧記』に出演させていただきます。黒羽麻璃央です。
今作の朗読劇は素敵な場所で、信頼しかない方々との共演ということで、すでにワクワクしております。
歴史ある東京国立博物館という場所で、作品をお届けできる事が斬新かつ背筋が伸びる感じはありますが、素敵な作品をお届けできるよう準備いたしますので、ぜひお楽しみにしていてください。

佐藤流司 コメント
佐藤流司と申します。 今回このような素晴らしい企画をお声がけ頂き、大変光栄に思っております。 キャストも最高です。私が好きな人達ばかり。有難い。 台本は今鋭意製作中との事で、あまり勝手な事は言えませんが、 私自身非常に楽しみであり、間違い無く良い作品になるであろうと確信を持っております。 短い期間ですが濃密な時間となりますよう、精進致しますので、どうか宜しくお願い申し上げます。

三浦涼介 コメント
今回「リーディングミュージアム」シリーズ最初の作品となる『東京方舟博覧記』に出演させていただく事になりました。
東京国立博物館のシンボルである本館(国重要文化財)エントランス前に特設舞台を設け書下ろしの オリジナル作品による朗読劇。
また尊敬と信頼を置く役者の方々、スタッフと作品を共に作れる事がとても楽しみです。
様々な経験をされている皆さんと新たな歴史を自分自身の人生に刻める事を喜びに。
お越し頂くお客様とその素敵な環境でお会いできる事楽しみにしています。
博物館建設にまつわるオリジナルストーリーを展開!
是非お越しください。

松田 凌 コメント
この度このような企画に呼んで頂き誠に光栄に思います。
心躍る演者の皆様、スタッフの皆様と共に 国の宝に思いを馳せ、最も近い場所に
舞台を作り朗読劇としてお届けします。 何やら、面白いことになりそうです。
まだ誰も知らない物語 確かめに来て頂けたら幸いです。
この国の歴史の一片を、ここでしかない形でご覧頂けるかもしれません。

©READING MUSEUM

ニュース:舞台「フルーツバスケット The Final」キャスト6名のソロビジュアルが解禁!

2022年3月に行われた舞台「フルーツバスケット」は来場者数が約6000人以上を超え、2023年10月に第二弾となる舞台「フルーツバスケット 2nd season」に続き、物語の完結編となる舞台「フルーツバスケット The Final」の上演が2024年10月18日(金)~27日(日)にヒューリックホール東京にて上演されます。

この度、第3弾となる倉伎真知役:堀内まり菜、草摩楽羅役:関根優那、草摩杞紗役:鎌田英怜奈、草摩燈路役:陣慶昭と初参加となる草摩依鈴役:志田音々、真鍋翔役:広井雄士のソロビジュアルが解禁された。さらに本日8月22日18:00よりプレイガイド先行抽選受付が開始される。


<「フルーツバスケット」とは>
「フルーツバスケット」(原作・高屋奈月)は「花とゆめ」(白泉社)において、1998年から2006年まで連載された大人気少女漫画であり、全世界コミックスの累計発行部数は3000万部を突破。コミックスは全23巻、愛蔵版は全12巻刊行されており、連載が終了し、10年以上経った今でも多くのファンに愛され、高い人気を誇っています。2019年4月より新スタッフ&キャストにより全編アニメ化となり、足掛け3年に渡りテレビ東京ほかにて放送されました。そして2022年2月には、TVシリーズ総集編に新作映像を加えた「フルーツバスケット-prelude-」が全国の劇場にて上映、同年3月に舞台「フルーツバスケット」、2023年10月に舞台「フルーツバスケット 2nd season」が上演されました。

<倉伎真知役:堀内まり菜、草摩楽羅役:関根優那、草摩杞紗役:鎌田英怜奈、草摩燈路役:陣慶昭と初参加の草摩依鈴役:志田音々、真鍋翔役:広井雄士のソロビジュアルが解禁&プレイガイド先行抽選受付開始!>
2024年10月18日(金)〜10月27日(日)にヒューリックホール東京にて「フルーツバスケット The Final」が上演されます。唯一の家族である母親を亡くした本田透は、由緒正しい『草摩家』の敷地でテント暮らしをしていたことが縁で家主である草摩紫呉、同級生の草摩由希、草摩 夾と一緒に住むことに。ところが、草摩家は何百年も前から代々十二支の呪いに縛られていました。透は呪いを解こうと奔走するも、解決の糸口は全くつかめません。それどころか、草摩家の当主である草摩慊人が女性だったという最大の秘密を透は知ってしまうところから舞台「フルーツバスケット The Final」は、物語は始まります。

ついにFinalを迎える本作では、本田 透役:吉田綾乃クリスティー(乃木坂46)、草摩由希役:北川尚弥、草摩 夾役:橋本祥平らの続役が決定しています。そしてこの度、倉伎真知役:堀内まり菜、草摩楽羅役:関根優那、草摩杞紗役:鎌田英怜奈、草摩燈路役:陣慶昭と舞台「フルーツバスケット」初参加の草摩依鈴役:志田音々、真鍋翔役:広井雄士のソロビジュアルが解禁され、全16名のキャラクタービジュアルがいよいよ出揃いました!今回初参加となる草摩依鈴役:志田音々と真鍋翔役:広井雄士もまさにキャラクターを投影したかのようなビジュアルに仕上がっています。

今回の解禁に伴い、第4弾となる公式Xでフォロー&リポストキャンペーンとして、草摩依鈴役:志田音々、真鍋翔役:広井雄士、倉伎真知役:堀内まり菜、草摩楽羅役:関根優那、草摩杞紗役:鎌田英怜奈、草摩燈路役:陣慶昭のサイン入り色紙がもらえます。

そんな舞台「フルーツバスケット The Final」は本日よりプレイガイド先行抽選受付が開始となります。

ついに完結編となる舞台「フルーツバスケット The Final」の新情報を随時お届けして参りますので、引き続き、ぜひご注目ください!


舞台「フルーツバスケット The Final」
<公演概要>
◆公演タイトル
舞台「フルーツバスケット The Final」

◆公演ホームページ
https://fruba-stage.jp/

◆公演Twitter
https://twitter.com/fruba_stage
ハッシュタグ:#フルバ #舞台フルバ


◆原作
高屋奈月「フルーツバスケット」(白泉社・花とゆめCOMICS)

◆演出/脚本
脚本・演出:毛利亘宏 (少年社中)

◆あらすじ
全世界コミックス累計発行部数3000万部を突破
不朽の名作「フルーツバスケット」の舞台The Final

唯一の家族である母親を亡くした本田 透。
由緒正しい『草摩家』の敷地でテント暮らしをしていたことが縁で
家主である草摩紫呉、同級生の草摩由希、草摩 夾と一緒に住むことに。

ところが、草摩家は何百年も前から代々十二支の呪いに縛られていた。

透は呪いを解こうと奔走するも、解決の糸口は全くつかめない。
それどころか、草摩家の当主である草摩慊人が女性だったという最大の秘密を透は知ってしまう。

『神』の慊人と『十二支』の皆をつなぐ“絆”、
それは儚く脆い悲しみの螺旋……。

誰もが忘れた最初の記憶、最初の約束。
その向こうで由希を、夾を、そして透を待っているものとは……。
物語はついに最終章へ
最後の宴が、始まる―――


◆キャスト
【本田 透】吉田綾乃クリスティー
【草摩由希】北川尚弥 【草摩 夾】橋本祥平 【草摩紫呉】安里勇哉

【草摩潑春】田村升吾 【草摩依鈴】志田音々 【草摩紅葉】古賀 瑠

【魚谷ありさ】南 千紗登 【花島 咲】中村裕香里
【真鍋 翔】広井雄士 【倉伎真知】堀内まり菜

【草摩楽羅】関根優那 【草摩杞紗】鎌田英怜奈 【草摩燈路】陣 慶昭

【草摩紅野】三好大貴 【草摩慊人】彩凪 翔

ほか

《映像出演》
【草摩綾女】仲田博喜
【草摩はとり】伊万里 有
【草摩藉真】稲垣成弥
【草摩利津】 安達勇人
【本田今日子】芳賀優里亜


◆日時・公演スケジュール
2024年10月18日(金)~27日(日)全14公演
※受付開始は開演の60分前、客席開場は開演の45分前です。
※当日の状況により、開場時間は多少前後する場合がございます。予めご了承ください。


◆劇場
ヒューリックホール東京
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン11F阪急メンズ東京側
劇場HP:
https://hulic-theater.com/


◆チケット
チケット価格:10,800円(税込/全席指定)
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
※1公演につき1回のお申し込みが可能です(※公演数に制限はございません)
※制限枚数:1申込につき4枚まで


【こども無料チケットのご案内】
舞台「フルーツバスケット The Final」ではこども達に文化芸術の鑑賞・体験の機会として6歳以上(小学生)~18歳以下までのお子様を無料でご招待いたします。同伴者様(19歳以上)のチケットもあわせてご予約いただけます。

尚、こども無料ご招待チケット(同伴者チケット)のお申し込みは【9月中旬以降(予定)】にご案内いたしますので、ご案内まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。


◆チケットスケジュール
[プレイガイド先⾏抽選受付]
受付期間:8月22日(木)18:00 ~9月2日(月)23:59
チケットぴあ:
https://w.pia.jp/t/fruba-stage/
チケットに関するお問い合わせ先:
http://t.pia.jp/help/
(チケットぴあ)

イープラス:
https://eplus.jp/fruba-stage/
チケットに関するお問い合わせ先:
http://eplus.jp/qa/
(イープラス)

ローソンチケット:
https://l-tike.com/fruba-stage/
チケットに関するお問い合わせ先:
https://faq.l-tike.com/
(ローソンチケット)

楽天チケット:
https://r-t.jp/fruba_stage
チケットに関するお問い合わせ先:
【メール】
https://ticket.rakuten.co.jp/inquiry/
【TEL】
050-5893-9366 (平日10:00~17:00)(楽天チケット)
※千秋楽公演(10月27日(日)17:00公演)の先行販売分は、完売いたしました。


[チケット販売に関する注意事項]
■チケットのお申し込み・ご購入は、「公演に関するQ&A」をよくお読みの上、同意をされた方のみお申し込み下さい。
■本公演では、未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
■本公演は、公演中止など主催者がやむを得ないと判断する場合以外の払い戻しはいたしかねますので、ご了承ください。
■購入されたチケットの変更・キャンセルはお受けできませんのでご注意ください。
■出演者並びにスケジュールが変更となる場合がございますのでご了承ください。なお、出演者変更の場合でも他日程への変更、及び払い戻しはいたしかねます。
■チケット代金以外に各種手数料が必要となります。詳しくはチケット販売受付ページにてご確認ください。
■抽選受付につきまして、複数の先行にお申し込みされた場合、またはお客様間での相互申込をされた場合など、重複で当選する場合もございます。その場合の返金対応などはございません。
■各種先行販売チケットは良席をお約束するものではございません。
■WEB受付のみの販売となります。電話での販売はございません。
■チケットのお申し込みをされる方と、ご来場者様の情報は、必ず同一にてお願い致します。既にプレイガイド会員登録がお済の方は、登録情報に誤りがないか、ご購入前に今一度ご確認ください。
■必ず、ご来場されるご本人様がご購入いただきますようお願いいたします。ご家族・ご友人の代理購入は情報登録の手続き上、ご遠慮申し上げます。
■チケットは、いかなる事情(紛失、消失、破損など)があっても再発行致しません。
■入場前に半券(控券)を切り離すと無効になります。また、チケット券面記載事項が故意に改ざんされ、変更されている場合はご入場をお断り致します。
■本受付にて購入されたチケットを、理由問わず第三者に転売する行為は一切禁止されています。転売されたチケットは無効となり、ご入場をお断りさせて頂く場合もございますのでご注意ください。
■営利目的の転売はお断りいたします。
■車椅子のご利用など、当日のお手伝いやご案内をご希望のお客様は、チケット購入後、事前に【公演に関する問い合わせ先】までご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。また、同伴のお客様もチケットが必要となります。※車椅子等でのご観劇スペースについて、一定の間隔を空けております都合上、スペースには限りがございますこと、予めご了承ください。

以上をご了承の上、チケットのお申し込みを頂けますよう、お願い申し上げます。


◆主催
舞台「フルーツバスケット The Final」製作委員会2024

◆お問い合わせ
【チケットに関するお問い合わせ先】(チケットぴあ)
http://t.pia.jp/help/

Ⓒ高屋奈月・白泉社/舞台「フルーツバスケット The Final」製作委員会2024