レポート:いちのへ「自分の読みたいものを描く」第48回講談社漫画賞贈呈式レポート

 

2024年7月31日、第48回講談社漫画賞贈呈式が行われました。

受賞作品は、少年部門は原作:山田鐘人さん、作画:アベツカサさんの作品「葬送のフリーレン」が受賞。少女部門はいちのへ瑠美さんの作品「きみの横顔を見ていた」が受賞。総合部門はつるまいかださんの作品「メダリスト」が受賞されました。

最初のご挨拶では、株式会社講談社代表取締役社長の野間省伸さんが、選考の過程の話や、受賞作、講談社漫画賞とテレビ番組のコラボレーション、講談社の取り組みを発表されていました。今後はIPについては、ゲームにも力を入れたいと話、コンテンツの世界展開についての話をされていました。

続けて、贈呈式では、受賞した漫画家の先生と代理の方による受賞が行われました。受賞者もなれない席だったと思うので、緊張した面持ちで受賞をされていました。

選評では、物語の深い考察を交えた話や、漫画家は7割が女性説というのもあるので、今回の選考委員は男性5人、女性2人なので、バランスが良いと良いなという話をされていました。

続いて、受賞者挨拶では、作品紹介が会場に流れてから、「葬送のフリーレン」の作品にかかわる連載雑誌編集長と、アニメプロデューサーからお祝いを述べられていました。

「きみの横顔を見ていた」では、雑誌元編集長並びに歴代編集担当からのメッセージの気持ちがこもりすぎたお祝いと、いちのへ先生の「朝までネームをしていました。」の一言で、授賞式のために特別なことをするという訳ではなく、先生の日常である漫画のアイディアや描くことの忙しい合間に来られているのが伺えました。

「メダリスト」では、2025年1月に放送されるアニメ「メダリスト」の結束いのり役の声優・春瀬なつみさんが代表してコメントをされていました。つるまさんも当時を思い出し、感情が震えていらっしゃいました。つるまさんのコメントについては、作品を産む苦しさや、講談社漫画賞を目標にしていたので、受賞されたことを本当に強く喜ばれていました。

レポート:隅野「素の隅野和奏が写っています。」「NMB48 隅野和奏 1st写真集 思い出のパズル」発売記念イベント合同取材レポート

2024年7月27日、東京・池袋にあるエソラ池袋のHMVエソラ池袋において、「NMB48 隅野和奏 1st写真集 思い出のパズル」発売記念イベント合同取材が行われました。発売されて2週間近く経っているにも関わらず、本当に多くのマスコミが駆け付け、注目の高さを感じられました。

質疑応答では、以下の内容を話して頂きました。


<写真集について、今の率直な気持ちはどうですか?>
「(写真集の発売について)素直に凄く嬉しいです。グラビアの仕事もたくさんさせて頂いてきたので、そのグラビアの経験が写真集に行かされているし、嬉しいなと思います。」と、地道に取り組んでいた、グラビアの活動が実を結んだと話をしていました。

<「思い出のパズル」というタイトルに込めた思いは?>
「色々候補があったのですが、私がアイドル活動してきた思い出や、1st写真集を見てくださった方の思い出の1ピースになりたいなという事で、「思い出パズル」にしました。」と、読んだ人の心の1ピースになると話していました。

<今回の写真集の撮影は?>
「今年の春ごろに沖縄で撮影したのですが、3泊4日です。たくさん日数があったのですが、一日ぎゅっとぎゅっとして、打ち上げで美味しいハンバーガーを食べました。」と沖縄で撮影されたことや、ハンバーガーが美味しいかったと思い出すだけでも美味しそうな表情をされていました。

<お気に入りのページの理由は>
「私の顔で好きなパーツが大きな目なのですが、 私の顔をじっくり見て頂きたいと思います。」と瞳が印象的な写真をセレクトされた話をされていました。

<注目のポイントは>
「青い水着を着て撮影したのが、私の明るさや元気さが出てる一番のカットだと思いました。大きなスイカを持って遊んでいるカットは凄く好きです。」と、水着での撮影も積極的に取り組み、はしゃいでいる姿を撮ってもらった話をされていました。

<友人・知人からの反響はどうでしたか?>
「私から渡す予定でしたが親戚やいとこも既に買ってくれて、オンラインサイン会に参加してくれて、親戚中が祝ってくれて嬉しいです。」と、写真集を購入するだけではなく、オンラインではあるものの、サイン会にも参加される親戚やいとこについて、ほほえましく話していました。

<写真集、漢字一文字で表すとなると何?>
「(悩みつつ)何だろう?楽しいの「楽」ですかね。写真集では、私の楽し気な表情が見られるのではないかと思います。」この質問についてはじっくりと考えられてから、「楽」という言葉を出され、楽しかった思い出が勝ったようです。

<写真集の点数は?>
「自分自身に甘いので、100点満点中100点です。撮影の雰囲気とか自分自身を全ページを見たのですが、可愛く映っていたので。」いろいろと条件はありつつも、100点をだされつつ、次の写真集が出せれば…。と話していました。

<NMB48は地域色を強くだしていますが、写真集でも地域色の面は見られますか?>
「この写真集はNMB48のアイドルの私とは少し切り離して、素の人間の隅野和奏が分かる一冊だなと思っています。素の私が見えていて、食事しているシーンでも作り笑顔ではなく、爆笑しているシーンは、NMB48のアイドルではなく、素の人間の隅野和奏が写っていると思います。」と、写真集では、NMB48 の隅野さんではなく、隅野和奏自身が写っていると話し、素の表情を楽しんで欲しいと話していました。

<ファンの一言にメッセージ(関西弁風に)>
「今日、来れなかった人も、写真集を是非ゲットしてもろて、隅野和奏のことをもっと好きになってくれたら嬉しいなぁ~と思います。是非どこかでお会いしましょう。待ってるでー。」と、文字にすると以外に関西弁には見えないかもしれませんが、関西ならではのイントネーションでアピールされていました。写真集を是非、楽しんで欲しいと話していました。


<書籍情報>
タイトル:NMB48 隅野和奏 1st写真集 思い出のパズル
発売日:2024年7月16日(火)
仕様:A4判/128頁
価格:2,750円(税込)
撮影:LUCKMAN
発行:KADOKAWA

NMB48 隅野和奏 1st写真集 思い出のパズル
©KADOKAWA