お詫び:東京科学大学病院からの情報抜き取り行為について(2025年6月30日20:30更新分)

この記事については、都度更新する形で参照頂ければと思います。(2025年6月30日20:30更新)


<2025年6月30日>

東京科学大学病院の地域管轄は「元富士警察暑」という事で、実際に刑事部の刑事にヒアリングをして貰い、立件できるかを伺いました。結論としては、物証がないSWに関する犯罪はしにくいという事で、生活安全部を紹介されました。

この生活安全部は最後の切り札として持って置き、媒体企業と連携先は、被害端末所持者を立てた形で、国立大学法人東京科学大学病院に民事訴訟を行えないか、積極的に考えます。現段階のハードルとしては。担当者の顔は分かっているけど、名前がわからないこと。訴訟額は1名100万が刑事罰の金額なので、それを横に置いた形で、民事訴訟を行う。(金額は3名300万程度を予定)

裁判の訴状については、各個人宅ではなく、大学病院名義で送付する事を検討しております。相手に刑事罰が付かないと、社会的制裁になりませんが、何もしないと同様の犯罪をされる恐れがあるため、抑止力として、今回の訴訟を提起していきたいと思います。


情報の続きです。「こちらが持っていたスマホを一時的にも窃盗をし、そのデータを盗んだ場合はどうなのか。その場合、医療従事者として、医療行為で見た場合はどうか。」を生成AIで吐き出させましたが、

・不正アクセス防止法違反
・盗難剤
・個人情報保護法違反
・器物損壊罪
・業務妨害罪

が疑われます。

生成AIとしては、警察と弁護士への相談を促されました。

問題は録音データは相手が持っているので、そこだけ敷居が高いです。

取り合えず、体調が復調する事が第一なので、大体の問題を抱えているので、話は聞いてみようと思います。


平素は格別のご贔屓を頂き、誠にありがとうございます。当社所有のスマートフォンが諸事情で「東京科学大学病院」に行ったのですが、その際に、担当者から、病院内ルールでスマートフォンを預けないとなり、病室と、ICUへの持ち込み物の選択となりました。(因みに大けがでは無いです。念のため。)

ICUへの持ち込みについては、トイレタリー等の生活用品程度であり、持ち込みも、看護師同伴で行っているため、間違いはないと思います。現地でも、最終的に4重に確認されていたのは確認しましたが、そこにスマートフォンの記載はありませんでした。

担当者は、スマートフォンは鞄に入れた記憶があり、病室に戻ると、かばんは部屋にはなく、病棟の金庫にあるとの事。なんか色々おかしいと思い、詰めましたが、病院関係者の誰かがスマートフォンを盗まれたのではないかと思っています。スマートフォンは2台持っており、一台は鞄に入れて、もう一台は、鞄のスリープの所に入れたので、スリープから盗んでいるのであれば、合点だとは思います。

何でスマートフォンを盗んだのかは知りませんが、ICU 512号室に入っていた時に聞こえきたカンファレンスとして、面食い(多分アイドルの記事)、可愛い(多分動物の記事)、スケジュールが分からない(セキュリティかけているから)、動物思いが伝わる(文書読んでるよね?)とか、東京医科歯科大出身の先生に電話をして怒られてたりしているのが、ICレコーダーに録音する必要も無く、徹夜で聞かされているのは、微妙でした。

不幸中の幸いとしては、病院にセキュリティのため、データが一番入っているPCを持ちこまなかったことですが、病院は特に看護師についてはコンプライアンスが微妙な人も多いので、貴重品は持って行かない方が良いと思います。

因みにこの時に犯罪をしたのは高齢の60代男性看護師1名、20代女性看護師2名です。

私の中では、窃盗されないなら、窃盗率100%の病院なので、日本では無く、海外の病院と思っていた方が、精神的に楽だと思います。

因みに上記の件については、警察に相談中です。

レポート:四色の色が交わると白紫に…なる?孔雀色な魅力!紫堂るい写真集「白雨」発売記念会見レポート

2025年6月28日、都内で紫堂るい写真集「白雨」発売記念会見が行われました。記者会見では、紫堂るいさんの今回の写真集「白雨」について、質問が行われました。

今回の写真集について一言は?
「嬉しいの一言に尽きますが、前回の写真集から名前を変えて、『紫堂るい』で出せて幸せです。いっぱいの人に見て欲しいです。」

友人からの反応は?
「友人とかは私の裸を見るのに抵抗があるそうですが、先行公開されているのを見て、綺麗だねと言ってくれます。」

「白雨」とはどういう意味ですか?
「夕立ちとか激しい雨だときいていますが、その後の緩い雨は私に合っているなと聞いてます。」

「思い出は?」
」色んな場所で撮影していたいので、移動している最中に南の島に野生の孔雀がいて驚いたのですが、涼しいとか寒かったり、素晴らしい作品が出来て、スタッフさんも体力があるなと思いました。」

点数は?
「120点と言いたいです。」

今後のお仕事やチャレンジしたい事は?
「グラビアから転身するという事で、初めてだらけなのですが、バラエティにも出たいと言う気持です。身体動かして、川下りとかしたいです。」


<商品情報>
タイトル:紫堂るい 写真集『白雨』 撮影:西田幸樹 価格:4,180円(税込)
発売日:2025年6月26日
仕様:102ページ
ISBN:9784065394830
出版社:講談社

(C)西田幸樹/講談社

ニュース:攻めに攻めたこれからの時代を作るニュー・スタンダード!7月30日(水)に発売!SKE48中野愛理1st写真集『可愛いと言って欲しい』の帯コメントが秋元康先生から到着&先行カット第2弾!

ドラフト3期生でSKE48にて第一線で活躍する中野愛理の1st 写真集『可愛いと言って欲しい』を 2025年7月30 日(水)に発売する。

タイトルの『可愛いと言って欲しい』に続いて秋元康先生から帯コメントが到着した。

ロケ地は南国ムードあふれるアジアのリゾート、インドネシア・バリ。水着&下着が多めの肌見せ全開でありながら衣装もメイクもすべて“可愛い”に振った彼女らしい内容となっている。

すでに公開された通常版の表紙の赤ランジェリーの衣装は彼女のお気に入りで、絶対に表紙にしたいと思って撮影に臨んだ衣装とのこと。

また、この度、Tシャツやアクスタほか、2 ショットオンライントーク会などの特典が付く写真集の特設サイトもオープン。

https://nakanoairiphotobook.stores.jp/

カバーは通常版他、セブンネットショッピング限定版、HMV&BOOKS online限定版の3種類が、Amazon、セブンネットショッピング、HMV&BOOKS online、楽天ブックスでは限定生写真付き特典もご用意!「星野書店 近鉄パッセ店」では、限定生写真が付く特典も。

加えて「星野書店近鉄パッセ店」では予約会(7月12 日)、「HMV&BOOKS SHIBUYA」(8月11日)、「星野書店近鉄パッセ店」 (8月30日)で限定特典付きお渡し会も実施。さらに、「星野書店近鉄パッセ店」 「TSUTAYA EBISUBASHI」にてパネル展も開催。そしてスペシャル企画として、サイン入りパネル抽選プレゼントキャンペーンがパネル展と併せて実施される事も決定した。

【秋元康先生 帯コメント】
この写真集には、“可愛い”が溢れている。
中野愛理が、“可愛いと言って欲しい”と思いながら、撮影に臨んだからだろう。
大丈夫。君の願いは、みんなに届いている。

【中野愛理コメント】
昔から48グループの写真集の読者のひとりで、
秋元康先生が書く帯コメントを読むのもすごく好きで、
憧れでもあったので、まさか自分がいただけるなんて思ってもいなかったし、
あの頃の自分に伝える為に過去に行きたいくらい凄く嬉しいです。
今回、私の気持ちを数々の写真を通して読み取っていただけたのかなと感じ、
この写真集にぴったりな、すごく素敵な帯コメントをいただきました!
また、帯コメントと写真集の中には関連している部分があって、
偶然なのかは分からないですが、
そんな部分も早くファンのみなさんに中を見て欲しいなと改めて思いました。


【プロフィール】
なかの あいり
2001年3月24日生まれ。愛知県出身。
2018年、SKE48 のドラフト3 期生としてお披露目。
2019年、ユニット「カミングフレーバー」始動。
2024年、SKE48 32nd シングル「愛のホログラム」にて初の選抜メンバー入りを果たす。
雑誌「bis」のレギュラーモデルとして活動経験あり。

【書誌情報】
『SKE48 中野愛理 1st 写真集 可愛いと言って欲しい』
著者:中野愛理
撮影:田中智久
定価:本体 3,000円+税
仕様:A4/128ページ
ISBN:978-4-04-738250-3
発行:株式会社 KADOKAWA
発売日:2025年7月30日(水)

(C)KADOKAWA (C)Zest, Inc. PHOTO/田中智久

レポート:クリエイティブのセンスが今後の活動で開花し、それをきっと君に届けたい!「小森隼エッセイ「『大丈夫』を君に届けたい」発売記念イベントレポート

2025年6月13日、都内で「小森隼エッセイ『大丈夫』を君に届けたい」発売記念イベントが行われました。本当に多くのマスコミが取材に駆け付け、人気の高さを伺わされました。

今回の書籍は30歳の誕生日に発売という事で、最初にフォトセッションが行われ、合同取材が行われると思いきや、主催者からとても豪華なケーキと花束が贈られ、このサプライズには、小森さんも破顔の笑顔で喜ばれていました。

小森さんからは、30歳の誕生日は節目と考えていたそうですが、6月13日の誕生日にこうやって書籍の発売が出来たことをとても喜ばれていました。

今回のエッセイはどの程度書かれてましたか?という質問には、「全体で半年、年末を頂いて作っていたので、文章は3カ月で作って、そこから編集なので、全部で半年かかりました。」と流石272ページの力作と思わされました。

特に注目して欲しいポイントは?と言う質問では、僕のやっている仕事は過程を見て頂く仕事で、とても有難い仕事だと思っています。と話し、ライブで例えるなら、最初にライブの企画を始める所から見て貰い、ライブのセットリストやダンスのアレンジ、実際にライブのパフォーマンスを見て貰い、ライブ後の話や、その後に向けての話を見て貰えるのは、嘘偽りない姿を見て、評価して貰えることはなかなかない事なので、有難いと言う話でした。

エッセイの反応については、発売日当日なので、まだ反響は少ないと言いつつも、ラジオのスタッフからは「僕らしいね。」と。この言葉と共に30代を感じました。

小森さんは今回のエッセイを執筆するにあたって、物書きの楽しさを覚えたそうで、「次は物語を書きたいと思います。誰かの人生を創造の中で作り上げる。誰かの本に携わりたいです。」と意欲的でした。今回のエッセイからも、クリエイティブサイドでも才能を開花されるのではないかと思わされました。

最後にファンへのメッセージとして、「30歳と言う節目で、僕が選んできた人生や思いや、挫折などを詰めさせていただきました。冒頭の大丈夫も、共に歩んで行けたら良いなと思います。これから頑張って行きたいなと思いました。」とコメントされ、発売記念記者会見が終わりました。


<書籍情報>
書名:小森隼エッセイ「大丈夫」を君に届けたい
発売日:2025年6月13日(金)
判型:四六判/272ページ
価格:2,200円(税込)
販売・発行:KADOKAWA

小森隼エッセイ「大丈夫」を君に届けたい
(C)KADOKAWA

レポート:物語はメビウスのように無限に繋がり、受け継がれていく「死神遣い事件帖 終(ファイナル)」完成披露舞台挨拶レポート

2025年6月9日、東京・新宿にある新宿バルト9において、東映ムビ×ステ「死神遣い事件帖 終(ファイナル)」完成披露舞台挨拶が行われました。

今回の舞台挨拶では、鈴木拡樹さん、安井謙太郎(7ORDER)さん 生駒里奈さん、梅津瑞樹さん、崎山つばささん、松本寛也さん、監督の柴﨑貴行さんが登壇されました。

冒頭の挨拶では、「今回は『死神遣い事件帖 終』」がファイナルという事で、終着点のファイナルを迎えられて嬉しい。」と主演の鈴木さんも話していました。

最初に作品については、映画と演劇が混ぜ合わさったもので、映画ならではの大きな画面で物語を細部まで見て楽しむことや、演劇ならではの生で迫力ある、日本が誇れる物語を基調とした演劇は、見ている人に没入感を与えると思います。

キャスト陣の各々の思い出については、鈴木さんについては、舞台二作目からの参加でしたが、今回の終では、結構久しぶりな感じがしたそうです。舞台・映画・舞台…とミックスされた構成は久しぶりにやったと言う感覚があったそうです。

作品について、監督はどういうことをされたかと聞かれると、演者のコントロールだけを演出していたと話していました。

今回の舞台挨拶では、紅一点の生駒さんについては、ムビ×ステはやりたいと思っていたのと、共演したい人も多かったので、ファイナルに呼んで貰えて嬉しかったと話していました。

ここからは、作品を作るにあたり、どういう話しがあったかのエピソードとして、鈴木さんはスイカ仙人という事を生駒さんは知り、そこをきっかけに仲良くなろうと思ったそうですが、鈴木さんも生駒さんも人見知りという事で、収録が終わるまでに話しかけられないエピソードを披露し、収録の時は冬で、暖かいストーブの部屋で待ってても、緊張はほぐれなかったそうです。

今回の東映ムビ×ステは7ORDERが全編作詞を担当し、作詞は安井さんが初のソロで担当をされたそうです。

最後に、鈴木さんから〆の挨拶として、「シリーズを温めてきた作品、皆様のお陰でファイナルに来ました。どこから見ても面白い作品になっております。皆さんで過去の作品も愛でて欲しいと思います。」とコメントされ、フォトセッションに挑みましたが、流石舞台役者と思わせる瞬発力を見せてくれて、完成披露舞台挨拶が終了しました。


<作品名>
映画「死神遣いの事件帖 終(ファイナル)」
<キャスト>
鈴木拡樹 安井謙太郎(7ORDER) / 生駒里奈
梅津瑞樹 崎山つばさ 陣内将 小林亮太
森崎大祐 田淵累生 松浦司 松本寛也 櫻井圭登
松角洋平 田辺幸太郎 浜田学 峰蘭太郎
神尾佑 西田健

<スタッフ>
監督:柴﨑貴行 脚本:須藤泰司
音楽:YODA Kenichi

映画:2025年6月13日(金)公開
舞台:2025年8月・9月上演

(C)2025 toei-movie-st

レポート:28年の時を経て、再び置鮎龍太郎が初主役を演じた鵺野鳴介で吠える!『地獄先生ぬ~べ~』先行上映会レポート

2025年6月7日、東京・上野にあるTOHOシネマズ上野において、「『地獄先生ぬ~べ~』先行上映会」が行われました。今回の先行上映会は第一話52分を一挙上映し、終った後も会場はその作品の迫力に圧倒されている様子でした。

第一話が上映された後には、トークパートが行われ、置鮎龍太郎さんが登壇し、MC(大西洋平・テレビ朝日アナウンサー)の方と前作(28年前)の置鮎さんが初めて主演を演じた時の感慨深い話や、今回、28年ぶりに作品を演じるという事になり、28年経っても、演じられる事を喜ばれていました。

前作は28年前に放送され、当時も相当の作画のレベルの高さですが、今回はそれを上回るクオリティで出来て嬉しかったと話していました。因みに、置鮎さんが言うには、アフレコ時にはまだ絵が出来ていなかったそうなので、事前に見たとは言ってましたが、改めて大きな画面で見ると相当の迫力だったと思います。

作品については、ジャンプのお祭り作品で毎回出てたので、キャラクターの感情については、忘れなかったが、今回の作品で改めて再び演じる事が出来て嬉しかったと話していました。

今回のアフレコは面白い形式を取っていて、第一話のアフレコを前に、テスト収録を行い、一話は二回やり、二話の時に「いよいよ本番」と楽しみにしていたそうです。

因みにライバル役でもあり、今回の作品でも共演する森川智之さんについては、多くの作品で共演してきた戦友でもあり、28年前をちょっと思い出す雰囲気もありつつも、楽しく芝居をすることが出来たと、満足そうな表情をされていました。

思い出話が膨らんだところで、ここで気になる主題歌とPVが解禁されました。OPには「-真天地開闢集団-ジグザグ」、EDには「Chilli Beans.」が決定しました。

ここで、主題歌とPVが解禁され、映像を見終わると、置鮎さんからも、映像には28年前も担当されたスタッフが多数制作に参加しており、今だから表現できる28年後のぬ~べ~の世界を見せてくれました。

シークレットゲストで「-真天地開闢集団-ジグザグ」さんが登壇し、共通事項として、3人とも気さくな関西人を披露していました。

OPの作詞については、命-mikoto-さんは、「平成版のオマージュで作っている。」と話していました。

ここで「-真天地開闢集団-ジグザグ」さんによるみんなで出来る悪霊退散のダンスをし、会場に駆け付けたファンもバッチリ出来ていました。

最後に一言メッセージでは、影丸-kagemaru-さんは、「機会を頂けて嬉しいです。時を超えて主題歌が出来て嬉しいです。」、龍也-ryuya-さんは、「素晴らしい作品のオープニングを皆さんと一緒にXやインスタと分かち合えたらと思います。」、命-mikoto-さんは、「思い出深いアニメで、こんな凄いアニメの主題歌が出来ると思わなかったのですが、ぬ~べ~のついでに(我々の事も)片隅に記憶して頂ければと思います。」

置鮎さんからは「テレビアニメで初めて主人公を演じた作品です。皆さんを支える 「新・地獄先生ぬーべー」分割2クールは聞いているので、その後は聞いていません。盛り上がりましょう!」

最後に置鮎さんが決めセリフで決め、イベントが終了しました。


©真倉翔・岡野剛/集英社・童守小学校卒業生一同

レポート:高橋「徳島に興味を持って貰ったら嬉しいなと思います。」「高橋健介 メモリアルフォトブック 真緑」発売記念イベントレポート

2025年6月7日、都内で「高橋健介 メモリアルフォトブック 真緑(しんえん)」発売記念イベントが行われました。

フォトセッションが行われた後、30歳の節目で出来たメモリアルフォトブック真緑についての質疑応答が行われました。メモリアルフォトブックは6月6日と前日に発売されたこともあり、家族や友達からの反応はまだ得られてないそうですが、配って反応を聞きたいと話していました。

前回のフォトブックは26歳以来2冊目として出したという事もあり、その時からの成長にも楽しみにされているという話でした。メモリアルフォトブックについては、演者としてだけでは無く、エンターテイナーとして続けてこれたからこそ、本を出せたと話していました。

メモリアルフォトブックの思い出としては、最初は「高橋健介 in 徳島」は断られて、最初はタイトルを編集の方にお任せしようと思ったのですが、「徳島県からタイトルを取ろう。」としたのですが、出演作品が縁でこの本も作れたので、真縁というタイトルを付けたそうです。詳しい事は中に書いてある日記に書いているので、読んで頂ければと思います。

因みに、撮影日数は「9月末から10月で、2泊3日だったそうです。」

ロケ地については、全編徳島で撮らせて頂きました。と自信を持って言える代物だそうです。

今回のメモリアルフォトブックの注目ポイントは、日記形式になっていて、ピンチはチャンスじゃないのですが、川でトラブルがあったのですが、素敵な絵が撮れたと思います。素敵な絵が取れたので、全てがプラスに代わる、前向きな作品になれば良いなと思います。


<書籍情報>
書名:高橋健介 メモリアルフォトブック 新縁
発売日:2025年6月6日(金)
仕様:A4判/128ページ
価格:3,300円(税込)
発売・発行:KADOKAWA

高橋健介 メモリアルフォトブック 新縁
(C)KADOKAWA

レポート:森田「何歳からでもやれば出来る!」森田富美子・森田京子『わたくし96歳#戦争反対』発売記念会見レポート

2025年6月4日、都内で森田富美子さん・森田京子さん共著である『わたくし96歳#戦争反対』発売記念会見が行われました。

フォトセッションでは、柔らかな笑顔で手を振って、二人で書籍を持っている姿が印象的でした。

質疑応答では、本日書籍を発売された気持ちについて、森田富美子さんは「夢のような感じです。自分でびっくりしています。」と話し、今回の書籍の起源になったと思われる78歳以降の話を中心に記者会見では話をして頂きました。

まずは、娘さんの所に行くべく、東京に拠点を移し、パソコンを習い、安全連絡手段として使っていたX(当時:Twitter)や、そのほかのSNSで情報発信をしたいという話になり、Xの専用のアカウントを用意して、言論と言うと話しは固いですが、自分の考える反戦や現在の政治の不甲斐なさについて、憂いたことも情報発信していたそうです。

やはり、戦前生まれという事もあって、日本人の女性とはかくあるべしのような気持ちもあったそうですが、自分と同じ性別の女性政治家が軍国主義的な発言に、自分自身が経験した子供を4人抱えた家族の主人が戦争に駆り出され、戦うことなく散って行った話などは、今の世の中でこそ、世界各地で戦争が行われていますが、80年前の経験や教訓を生かして、反戦することが出来ないかを考えられたそうです。

書籍化についての感想は、Xでも「#戦争反対」とタグを付けて発言してくれる方がいると、嬉しいと話していました。この環が広がって欲しいと思われているそうです。

今月の大安に年齢を重ねて、95歳から96歳になって、84000人のフォロワーの方に感謝の意を述べていました。

「わたくし90歳」から始まったアカウントの名称については、男はつらいよが娘の京子さんと一緒に好きで、寅さん口調で作ったと森田さんの裏の一面を垣間見る話を披露されていました。

最後のコメントでは、80年間戦争が無かったことで、余計に危うくなっているのではないかという問題提起や、戦争を促す女性議員の発言。「私は戦争反対をずっと訴えていきたいと思います。皆さんがどう思っているか聞きたいなと思います。#戦争反対を訴えていきたいと思って下さる方に感謝します。」とコメントされていました。


<商品情報>
タイトル:『わたくし96歳 #戦争反対』
著者:森田富美子・森田京子(共著)
発売日:2025年6月4日(水)
定価:1,650円(税込)
ISBN:978-4065388303
出版社:講談社

(C)『わたくし96歳#戦争反対』/講談社

ニュース:CMキャラクターの松山ケンイチ、川栄李奈、王林、梅沢富美男がローソン50周年を盛り上げに勢揃いで登場!ローソン「マチのハッピー大作戦」開催記念イベント・松山ケンイチ「縦型ドラマをやってみたい」川栄李奈「人生のターニングポイントは朝ドラヒロイン」

ローソンCMキャラクターである、俳優の松山ケンイチ、俳優の川栄李奈、タレントの王林、俳優の梅沢富美男が6月3日(火)、都内で行われたローソン「マチのハッピー大作戦」開催記念イベントに登場した。

「マチのハッピー大作戦」とは、ローソン創業50周年を記念して、50年の感謝と未来への想いを込めたたくさんのアクションをお届けするプロジェクト。これらを通じて、毎日をもっと笑顔あふれるものにし、社会のさまざまな問題の解決にも貢献していき、ローソンはこの先もチャレンジを続け、”みんなと暮らすマチ”の幸せを一緒に創り出していく。

イベントには松山ケンイチ、川栄李奈、王林、梅沢富美男が登壇。まずはローソン50周年のテーマである”感謝”にかけ、お互いの印象の変化や感謝していることを聞かれると、松山は川栄に『今まで川栄さんと一緒に40本近くCMを撮影してきた。(自身は)空気感づくりがめちゃくちゃ苦手なんですが、川栄さんがいるだけで柔らかな雰囲気になっているなと感じます。それをずっと感謝しています』、

川栄は梅沢に『「からあげクン」でご一緒することが多いのですが、衣装がクリスマスツリーや明太子など毎回大変!でもそのマスコットになり切ってくださっているので、なごんでいます!』、と語った。

梅沢は王林に『芸能界で王林ちゃんのことを一番知っているのは私なんじゃないかな。同じ青森出身で、小学生の頃から知っている。こんなスターになってよかったねと伝えたら喜んでいて、優しい子だなっていう印象。癒されました。』、

王林は松山に『梅沢さんも青森ですが、松山さんも青森の血が入っているので、青森の人ならではの時間がゆっくり過ごしているような空気があり、安心感があります。松山さんが育てたトマトのトマトジュースをいただいたらおいしくて感動!ありがとうございましたと伝えたいです。』と想いを伝えあった。

続けて、本日より全国で放送開始する新TV CM「盛りすぎチャレンジでハピろー!」篇がお披露目。CMに登場する松山と王林は撮影時のエピソードを聞かれると、松山は『気合が入っていたのですが、一番メインのカットが僕も王林さんも端っこなので埋もれないように頑張りました!』、王林は『人もたくさんいて、ちびっこからおじいちゃんおばあちゃんまでいて、みんなと協力して作り上げました。』と明かした。一方で、今回の盛りすぎチャレンジで気になる商品を聞かれた川栄は『プレミアムロールケーキ。子どもは今朝も食べていて、見ただけでテンションが上がると思うので今回も買いたいです。』、梅沢は『ソース焼そば。びっくりした!50%増量って言っていたけど、とても大きくてびっくり!』と回答した。

イベント後半では、ローソンが50周年の節目ということで、これまでの人生でターニングポイントとなったような“感謝で笑顔になった瞬間”について迫る「オリジナル人生グラフ」を作成。松山は『上京した時にテンションが上がってから、苦労して現実が甘いもんじゃないと知って下がった。その後、大河ドラマに出たり田舎暮らしを始めたり、36歳でローソンの店長になれたり。一番の転換点は38歳で商品開発をしたこと。自分の思い出の味「ニンニク味噌おにぎり」をコラボで作り、商品がローソンの店頭に並んだ。ローソンの皆さんには感謝しています。』と振り返った。川栄は『(人生は)ずっと上り坂なのですが、27歳の時に朝ドラのヒロインをやらせていただいたこと。夢だったので嬉しかった。ローソンの社長さんが、(自身が)演じたひなたという役を素敵だと言ってCMに起用してくださったと聞いた。これからも作品を次に繋げていきたいなと思います。』と笑顔で語った。

また王林は『生まれた時から最高だったなと。青森にこのタイミングで生まれたことが一番嬉しい。そこから王林という名前で活動させてもらった。一番最高ハッピーは今日、ローソンのメンバーが揃ったこと!撮影自体は別のことが多かったので、梅沢さん川栄さんと今日久しぶりに会えて嬉しかったです。今日も頑張ろうという気持ちにさせてくれるメンバーなので、揃って会えると嬉しいです。』と喜びを口にした。梅沢は『1歳7か月で役者デビューして「天才子役現る」と新聞に載って、人気があって幸せだった。イメージ的にずっと「うるさいじじい」と思われていたが、ローソンのCMに出演して「ローソンのお父さん」になってハッピー!』と語った。

さらに、「マチのハッピー大作戦」にかけ、人生で叶えたいこと、挑戦したいことを「●●大作戦」という形で発表。松山は『「縦型ドラマ大作戦」。この4人でもできそうだからやってみたい!』と語った。川栄は『「趣味大作戦」。趣味が本当になくて、今は陶芸が一番やってみたいです。』と口にした。王林は『「知事になるぞ大作戦」。青森県知事になるために今できることをやっています。青森県が困っていることを助けられるようなことをやり始めていて、この人は知事になると思ってもらえるように頑張っています!』と展望を語った。梅沢は『「じじい元気大作戦」。これからもローソンさんが長く続くのを見届けていかなくてはいけないので、元気でいたいと思っています』と語った。

最後に、松山は『ハッピー大作戦というのは全国各地のローソンを通してハッピーを届けて、地域の皆さんとハッピーを見つけていくという意味もあると思っています。つながりの中で小さなハッピーというものを見つけていきたいですし、そういう考えにさせてくれたのがローソンさんでもあるので、皆さんにハッピーを50%増量するような気持ちでお届けできたらと思います。』、川栄は『ローソンさんは今でも高いレベルにいるのに、現状維持せずに上を目指していることを感じています。私たちももっとCMで盛り上げて、皆さんにハピーをお届けできたらと思います。』、王林は『ローソンが50周年ということで王林が生まれる前から街をハッピーにしてきたローソンからもハッピーをもらっているし、クルーとしての自覚をもって、私もハッピーを与えたい。皆さんに毎日をハッピーに過ごしてもらいたいと思います!』、梅沢は『ローソンには60年、70年、80年と続けていただいて、マチをどんどんハッピーにしていただきたい!』とコメントし、大盛況のままイベントは幕を下ろした。

■代表質問
①松山さんは今年40歳、川栄さんは今年30歳、梅沢さんは今年芸歴60周年になりますが、周年となる今年はどんな1年にしていきたいですか?ちなみに、王林さんはいかがですか?
<松山さん>
「どの歳も思うことなのですが、平穏無事に、ハッピーで。40歳って初老と言われるみたいで。梅沢さんに嗜み方をお聞きしたい」 梅沢「意識してやってきたことはない!40歳はまだまだ!頑張ってくださいよ!」
<川栄さん>
「とにかく楽しく健康に。(梅沢さんの話を聞いて)30歳なんてまだまだ小学生くらいだなって思いました。ちょっと70歳を楽しみにしておきます!」
<梅沢さん>
「60年を迎えて今年初めてドラマの主役もやらせていただくので、いろんな仕事をちゃんとクリアしていきたい。あと15年、90歳でも君臨していきたいと思っています。」
<王林さん>
「27歳になったと言うと、10代から知ってくださっている方からはそんなに大きくなったのかと驚かれることが増えた。いよいよ知事になるために色々考えていかなくてはいけないと思っています!」

②ローソンは創業50周年を迎えましたが、この先5年後10年後と続けていきたいことを教えてください。
<松山さん>
「日本を知っているようで全く知らない部分はかなりあると思っていて、見に行きたいし体験したいし、自分が何を感じるんだろうと日本各地周ることが好きなんですよね。これからもずっと続けて、日本の美しいものを知って、どんどん伝えていきたいと思いますし、進んでいけたらなと思います。」
<川栄さん>
「このメンバーでまたCMやイベント、松山さんがおっしゃっていた縦型ドラマも出たいと思っています!」

■TV CM概要
タイトル:「盛りすぎチャレンジでハピろー!」篇
出演:松山ケンイチ、王林
放映開始日:2025年6月3日(火)

■TV CMストーリー
松山店長がローソンの看板から「ローソンでハピろー!」と勢いよく飛び出し登場。ローソンの店舗前にて、松山店長とクルーの王林さんが「50周年の大きな感謝を込めて~!」と大声でメッセージを届けます。松山店長の「ローソン史上もっとも“盛りすぎ”」という掛け声とともに、松山店長と王林さんが巨大化。「お値段そのまま!」と王林さんの力強い声で商品が登場すると、お二人の「50%増量!」という掛け声で商品が50%増量に変化します。巨大松山店長の「でっかな〜!」という声に呼応するように、王林さんをはじめお客様たちも皆笑顔に。松山店長が巨大な旗を掲げ、王林さんと「日本中に〜」と叫ぶと、お客様たちも巨大化。最後は皆で一緒に「ハーピろ!」と盛り上がります。

■メイキング&インタビュー
TV CM放送開始に合わせて、松山さんと王林さんのインタビューを含むメイキング動画をローソン公式YouTubeチャンネルにて公開。撮影の様子や裏話など、本編に収まりきらない魅力が満載となっています。

■「マチのハッピー大作戦」概要
創業50周年を記念して、50年の感謝と未来への想いを込めたたくさんのアクションをお届けします。これらを通じて、毎日をもっと笑顔あふれるものにし、社会のさまざまな問題の解決にも貢献していきます。ローソンはこの先もチャレンジを続け、”みんなと暮らすマチ”の幸せを一緒に創り出していきます。

~「マチのハッピー大作戦」 6 月の記念施策・取り組みの一例~
#001.マチのハッピー大作戦始まる 加盟店、クルーの皆さんに記念T シャツをプレゼント 他
50 周年を記念して、ローソンで働く全国約20 万人のみなさんに記念T シャツをプレゼントします。記念T シャツを6 月に店舗にて着用し、50 年を共に歩んできた加盟店の皆さんと一緒に50 周年を盛り上げてまいります。

#002.お値段そのまま50%増量キャンペーン「盛りすぎチャレンジ」
6 月3 日(火)~6 月30 日(月)までの4 週間、今回で5 回目となる「盛りすぎチャレンジ」キャンペーンを開催します。今回は、50 周年にちなんで、50%増量した商品を過去最長・最大となる4 週間で計41 品発売(※)いたします。
※一部商品については6 月2 日(月)発売。沖縄県は39 品発売。デリバリー商品は除く

#003.食品ロス削減プログラム「FOOD GOOD SMILE」
2025 年8 月5 日(火)から11 月3 日(月)までの期間、全国のローソン店舗で、消費期限が近づいた値引きシールが貼付されたおにぎりをご購入いただくと、1 個につき1 円を「全国社会福祉法人経営者協議会」を通じて同協議会所属の施設に寄付する、お客様と一緒に取り組む食品ロス削減プログラム「FOOD GOOD SMILE」を実施いたします。

ニュース:松山ケンイチさん・王林さん出演!ローソン50周年の感謝を込めてお客様と巨大化!松山さん「圧倒されました」とまさかの敗北!?ローソン新TV CM「盛りすぎチャレンジでハピろー!」篇が6月3日(火)から全国放送開始!〜メイキング&インタビューも公開!〜

株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、俳優の松山ケンイチさん、タレントの王林さんが出演する新TV CM「盛りすぎチャレンジでハピろー!」篇を6月3日(火)より全国で放送いたします。また、TV CM放送に際して、本日より出演者のインタビューを含むメイキングムービーをローソン公式YouTubeチャンネルにて公開。ローソンに来店されるお客様に、おトクやワクワクを感じてもらう、大好評の「盛りすぎチャレンジ」が、更にパワーアップし、史上最大のラインナップで戻ってきます。

今回、6月3日(火)(※)から4週にわたり、全国のローソン店舗(約14,000‬店:2025年4月末時点、一部店舗を除く)で、価格据え置きで具材や重量などを約50%増量した、おにぎり、調理パン、店内調理弁当、ベーカリー、デザート、菓子など計41品を「盛りすぎチャレンジ」 として発売いたします。

ローソンは、1号店となる「ローソン桜塚店」(大阪府豊中市)のオープンから、2025年6月14日で50周年を迎えます。今回、創業50周年を記念し、同キャンペーンにおいて最長となる4週にわたり、最大の商品数の計41品を価格据え置きで約50%増量して発売します。
(※)「Uchi Café盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」と「盛りすぎ!ソース焼そば」は6月2日(月)発売

TV CMでは、松山ケンイチさんと王林さんが登場し、ローソン50周年の感謝を込めて巨大化を披露。老若男女のお客様と一緒に盛り上がり笑顔溢れるストーリーにご注目ください。

松山店長がローソンの看板から「ローソンでハピろー!」と勢いよく飛び出し登場。ローソンの店舗前にて、松山店長とクルーの王林さんが「50周年の感謝を込めて~!」と大声でメッセージを届けます。松山店長の「超ハッピーな盛りすぎ!」という掛け声とともに、松山店長と王林さんが巨大化。「お値段そのまま!」と王林さんの力強い声で商品が登場すると、お二人の「50%増量!」という掛け声で商品が50%増量に変化します。巨大松山店長の「でっかな〜!」という声に呼応するように、王林さんをはじめお客様も皆笑顔に。松山店長が巨大な旗を掲げ、王林さんと「日本中に〜」と叫ぶと、お客様も巨大化。最後は皆で一緒に「ハーピろ!」と盛り上がるストーリーとなっております。

さらに、松山さんと王林さんのインタビューを含むメイキング動画をローソン公式YouTubeチャンネルにて公開。撮影の様子や裏話など、本編に収まりきらない2名の魅力が満載となっています。

<TV CM概要>
タイトル:「盛りすぎチャレンジでハピろー!」篇
出演:松山ケンイチ、王林
放映開始日:2025年6月3日(火)

<TV CMストーリー>
松山店長がローソンの看板から「ローソンでハピろー!」と勢いよく飛び出し登場。ローソンの店舗前にて、松山店長とクルーの王林さんが「50周年の大きな感謝を込めて~!」と大声でメッセージを届けます。松山店長の「ローソン史上もっとも“盛りすぎ”」という掛け声とともに、松山店長と王林さんが巨大化。「お値段そのまま!」と王林さんの力強い声で商品が登場すると、お二人の「50%増量!」という掛け声で商品が50%増量に変化します。巨大松山店長の「でっかな〜!」という声に呼応するように、王林さんをはじめお客様たちも皆笑顔に。松山店長が巨大な旗を掲げ、王林さんと「日本中に〜」と叫ぶと、お客様たちも巨大化。最後は皆で一緒に「ハーピろ!」と盛り上がります。

<メイキング&インタビュー>
TV CM放送開始に合わせて、松山さんと王林さんのインタビューを含むメイキング動画をローソン公式YouTubeチャンネルにて公開。撮影の様子や裏話など、本編に収まりきらない魅力が満載となっています。

<インタビュー>
Q:CM撮影を終えて、CMの見どころや印象に残っているシーンを教えてください。
<松山さん>
すごい人のエキストラさんで圧倒されました。しかも、僕たちは真ん中ではなく端っこだったので、どのように存在感を出そうかすごく悩みました。多分、結局負けたような気がします。お客さん役の皆さんとのシーンは、完全にお客さん役の人たちが主役だと思います。私たちは埋もれてしまいましたが、すごくおもしろいシーンだと思います。
<王林さん>
王林も周りのちびっ子たちが可愛すぎて集中できませんでした。お客さん役の人たちとのシーンは、一生懸命探してもらいたいです。

Q:50%増量商品で気になったものやつい笑顔になるほどインパクトを受けた商品を教えてください。
<王林さん>
王林はクリーム大好きというので、やらせてもらっているというか生きてきていて。いつも買っているプレミアムロールケーキが本当に大好きなのですが、いつもよりもクリームが本当に盛り盛りで見た目もすごい。今回は新しく登場するのがふわもち生シフォン。これもまたかなりやばいことになっていて、総重量が1.5倍。満足感もすごくあるし、食べる前からもうお腹いっぱいになっちゃうんじゃないかというようなかなりインパクトがある見た目です。

Q:今回は日本中に笑顔を届けるシーンが印象的ですが、お2人が最近一番笑顔になった出来事を教えてください。
<松山さん>
Xで大喜利みたいなことをやったのですが、すごくおもしろいものが出てきて、その方が青森の人でした。ドラマの写真を使って雑誌風にやったのですが、平成感が満載になってしまったので「令和っぽくしてもらっていいですか?元画像置いとくんで」とやったんですそしたらすごいのが出てきて。会ったこともないのですが、そのようなリアルじゃない、そういうやり取りもできるんだなと思って、もっとやってみたいなというふうに思いました。
<王林さん>
お誕生日の時に、松山さんと同じくらいにローソンのCM撮影でお祝いしていただいて。松山さんが先に撮影だったので、松山さんが先にお祝いがあり、その後に王林もお祝いしていただいたのですが、ケーキが本当にすごく可愛くて美味しそうで耐えきれずペロっと指で取って舐めたら、スタッフさん達が「松山さんも同じことしていました」って言われて。離れていても青森出身というのもあるし、こんなに松山さんと繋がれているんだと、今日久しぶりに会ったので、離れていても繋がれているというのが嬉しかったです。

Q: ローソンは創業50周年ですが、お二人の50周年(50歳)の未来予想図を教えてください。
<松山さん>
多分、演技が1.5倍ぐらいクサくなっていると思います。一人だけはみ出ている感じになって、多分盛りすぎていると思います。
<王林さん>
王林は多分ですが、知事にちょうどなっているくらいかなと思います。まだ何も予定がないけど、結婚して子供も産まれて、子供も手のかからないくらい大きくなって、いろんな視点で物事が見られるようになった王林として、50歳の王林として知事になっていてほしいです。

■プロフィール
・松山ケンイチ
1985年3月5日生まれ、青森県出身。
2001年「New style audition」でグランプリを獲得し、モデルとして活動開始。
2002年俳優デビュー。2006年『デスノート』でブレイク。その後、2010年『ノルウェイの森』
2012年大河ドラマ『平清盛』2016年『聖の青春』2021年『BLUE/ブルー』
2022年『川っぺりムコリッタ』などで主演。日本アカデミー賞、ブルーリボン賞はじめ受賞歴も多数。
2023年1月放送の大河ドラマ『どうする家康』、TBS連続ドラマ「100万回言えばよかった」に出演。
2024年は、NHK土曜ドラマ「お別れホスピタル」、NHK連続テレビ小説「虎に翼」に出演。
2024年12月20日には主演映画「聖☆おにいさん」に出演。
2025年1月期TBS連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」に出演。

・王林
1998年青森県弘前市生まれ。
小学3年から「弘前アクターズスクール」に入り2007年から『アルプスおとめ』・
2013年に姉妹グループの『りんご娘』に7期メンバーとして加入し、
2022年3月までリーダーとして活動。故郷、青森県をこよなく愛し、
第一次産業や地方活性化のために芸能活動に情熱を注いでいる。

■「盛りすぎチャレンジ」商品一覧
●6月2日(月)発売
・「Uchi Café盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」(税込227円)
・「盛りすぎ!ソース焼そば」(税込497円)

●6月3日(火)発売
・「盛りすぎ!厚切りロースカツサンド」(税込495円)
・「盛りすぎ!高菜明太おにぎり」(税込192円)
・「盛りすぎ!ハムサンド」(税込343円)
・「盛りすぎ!牛肉入りコロッケパン」(税込181円)
・「でからあげクン 夢のMIX味」(税込259円)
・「メガアイスカフェラテ」(税込260円)
・「栗山米菓 瀬戸しお 50%増量 125g」(税込257円)
・「ふぞろいピーナッツ揚げ 50%増量 105g」(税込148円)
・「東洋水産 激めんワンタンメン大盛 50%増量」(税込254円)

●6月9日(月)発売
・「Uchi Café盛りすぎ!大きなチョコシュー(チョコクリーム&ホイップ)」(税込181円)
・「盛りすぎ!旨辛醤油だれの油そば」(税込559円)

●6月10日(火)発売
・「盛りすぎ!カツカレー(中辛)」(税込697円)
・「盛りすぎ!チャーシューマヨネーズおにぎり」(税込181円)
・「盛りすぎ!コロッケサンド」(税込297 円)
・「盛りすぎ!とろ~りチーズパン」(税込203円)
・「Uchi Café盛りすぎ!くちどけショコラクレープ」(税込248円)
・「盛りすぎ!大きなタレつくね串(なんこつ入)」(税込198円)
・「山芳製菓 ポテトチップス 男気わさビーフ 50%増量 68g」(税込152円)
・「国産さつま芋を使用した カリカリさつま芋けんぴ 50%増量 129g」(税込168円)
・「ちゃんぽん 50%増量」(税込168円)

●6月16日(月)発売
・「Uchi Café盛りすぎ!ふわもち生シフォン」(税込257円)
・「盛りすぎ!ミートソース」(税込646円)

●6月17日(火)発売
・「盛りすぎ!高菜チャーシューおにぎり」(税込181円)
・「盛りすぎ!ハムカツサンド」(税込365円)
・「盛りすぎ!あらびきウインナー&カレー」(税込171円)
・「盛りすぎ!チキンカツ弁当」(税込592円)
・「海鮮チゲラーメン 50%増量」(税込168円)
・「コーンスナックチョコ 50%増量 74g」(税込130円)
・「なとり おやつチーズスモーク 50%増量 177g」(税込432円)

●6月23日(月)発売
・「Uchi Café盛りすぎ!泡ショコラ」(税込275円)
・「Uchi Café盛りすぎ!どらもっち あんこ&ホイップ」(税込200円)
・「盛りすぎ!ナポリタン」(税込646円)

●6月24日(火)発売
・「盛りすぎ!具!おにぎり ポーク玉子(シーチキン®マヨネーズ)」(税込322円)
・「盛りすぎ!ツナたまごサンド」(税込289円)
・「盛りすぎ!あらびきチョリソーパン」(税込160円)
・「大きな厚切りハムカツ」(税込188円)
・「東ハト あみじゃが うましお味 50%増量 83g」(税込163円)
・「サクサク食感のつな揚げ 50%増量 146g」(税込138円)
・「末広製菓 パンの耳ラスクフレンチトースト味 50%増量 160g」(税込214円)
※価格は税込み、一部取り扱いのない舗あり